寸又峡温泉、誰が名付けたか「夢の吊橋」

2019年2月18日月曜日

その他 寸又峡温泉 旅行

t f B! P L


静岡県の山あいにある寸又峡(すまたきょう)温泉に行ってきました。メンバーは、おじさん5人。気の置けない仲間との、いわば“男子旅”です。

出発前は「どうせ寂れた温泉街だろう」なんて、正直少し侮っていたところもありました。昭和の香り漂う、ちょっと古びた町並みを想像していたのですが――その予想は見事に裏切られました。到着してみると、観光客の姿も多く、若いカップルや家族連れ、そして海外からの旅行者の姿もちらほら。小ぢんまりとはしているものの、温泉街にはどこか活気があり、地元の人々の温かさと自然の雄大さが調和した、居心地の良い空間が広がっていました。

名物の「夢の吊橋」も渡りましたが、紅葉シーズンには川面に映る赤や黄色がまるで絵画のようになるそうで、それも納得の美しさ。早朝や夕方には、川霧がかかり幻想的な雰囲気にも包まれると聞き、次はぜひそのタイミングで訪れてみたいと思いました。

旅の途中、近くを走る大井川鐵道のSL(蒸気機関車)を見に行くことに。川にかかる鉄橋の上で、SLが来るのをひたすら待つこと約30分。風も少し冷たくなってきた時間帯でしたが、それを忘れるほど、汽笛の音とともに煙を吐きながらゆっくり現れた黒い車体には、妙な迫力とノスタルジーが同居していて、じわじわと感動が押し寄せました。

「SLって、こんなに良かったっけ?」と口にしたのは、たぶん全員一致。スマホで写真や動画を撮りながら、誰もが少年のような顔つきになっていたのが面白かったです。

温泉では、ぬるめの硫黄泉にじっくりと浸かりながら、仕事の話から昔話、今さら誰にも言えないような本音まで飛び出して、笑いの絶えない時間を過ごしました。こうして年齢を重ねても、気兼ねなく馬鹿話ができる仲間がいることのありがたさを、しみじみと感じた旅でもありました。

寸又峡温泉。アクセスは少し不便ですが、それもまた“旅らしさ”のひとつ。次は紅葉の季節か、あるいは雪の舞う頃にもう一度訪れてみたい、そんな気持ちにさせてくれる素敵な場所でした。



最寄りのJR駅ですが、初めて利用しました。
ここから3分で集合場所の名古屋駅に着きます。



200Km弱走って、島田市川根町家山。



その家山にある駿遠橋でSLを待ちました。



昼食も家山の「たいやきや」さん。
メニューは3種類で、ラーメンと焼きそばとおでん。そしてたいやき。



寸又峡へ。
ミルキーブルーの湖面に架かる吊橋があります。



ここから約1時間の歩き(往復)となります。





「夢の吊橋」、もうちょっといいネーミングは無かったのか…。



お世話になった「翠紅苑」さんにチェックイン。



食事風景。



翌日見に行った、奥大井湖上駅。
大井川鉄道の井川線は、日本で唯一のアプト式列車(急勾配を上るための鉄道システム)に乗れます。
アプトいちしろ駅と長島ダム駅の間だけが、アプト式のようです。



千頭駅横にある道の駅「音戯の郷」。



最後にしつこく温泉に入る。
名号温泉うめの湯。



自己紹介

自分の写真
1964年生まれ。糖尿病を患ってから、自転車と歩くことを趣味にしています。毎日クスリ飲んでます。

このブログを検索

人気の投稿

Amazon

ラベル

自転車関係 映画 映画(洋画) ねこ ドラマ ウォーキング Tommasini 読書 GIOS PULMINO DA17V エブリイ キイ 小径車 リン サイクリング 車関係 DIY メンテナンス 映画(邦画) その他 連続ドラマ(海外物) 自転車 連続ドラマ(日本物) ROAD 自転車小物 ノンフィクション チューブレスレディ 小説 熱田区 MAVIC トレッキング 多度山 用品・モノ WOWOW 知多半島 ローラー台 単発ドラマ 全塗装 MTB 三重県 岐阜県 中川運河 滋賀県 知識 知多四国 アウトドア用品 七里の渡し 堀川 ニコラス・ケイジ 名古屋港 自転車レース 長野県 タイヤ 中川区 FOCUS SPERBUD シーラント剤 北の国から 靴修理 RECARO テレビ番組 リーアム・ニーソン レカロシート 名古屋 工具 旅行 椅子 浅田次郎 エッセイ ジェイソン・ステイサム 日産ROOX 瑞穂区 エーゼット(AZ) ドキュメンタリー ムウ 日常 磯田道史 F1 WRC おとこの料理 クウ デンゼル・ワシントン ビワイチ 中村区 実用書 山陰 山陰海岸ジオパークトレイル 車中泊 キアヌ・リーブス マーク・ウォールバーグ ロングトレイル 余呉湖 役所広司 木曽三川公園 池波正太郎 熊野古道 熱田神宮 特捜部Q 福井県 Amazon TVアニメ ねじめ正一 アニメ映画 グリス ジャック・リーチャー ハイキング 中辺路 名古屋城 愛知県・名古屋市 旧北陸本線 港区 瀬音の森コース 琵琶湖 ALONE 〜孤独のサバイバー〜 PaaGo WORKS eTrex20 お菓子 イヤホン クルーズ名古屋 スマホ関係 スマートウォッチ ニュース パソコン ポータブル電源 リムテープ レーパン 中区 乗鞍 伊吹山 保険 南区 名古屋市市政資料館 大雲取越え 寸又峡温泉 庄内川 愛知県 昭和区 温見峠 竜ヶ岳 糖尿病 群馬県 能郷白山 豊田市 金華山 高座結御子神社 F1総集編 Prime Video ウィンドブレーカー カンパニューロ クロモリバイク サイクリングコース スポーク長 セキュリティアラーム ハンドル パソコン関係 ヘッドライト ラジカセ レカロチェアー ロングロレイル ロードエンド 上高地 京都 千種区 名古屋三大天神 名古屋市科学館 天白区 奈良 家族 富山県 小雲取越え 山形県 常滑市 彦根城 振れ取り 携帯工具 新潟県 旧中山道宿場町 東区 水晶山 猫エサ 猿投山 珍夜特急 知多市 石津御嶽 紀伊勝浦 雑記 電化製品

ブログ アーカイブ

ねこ(キイ・クウ・ムウ)

ねこ(キイ・クウ・ムウ)

SUZUKI EVERY

SUZUKI EVERY

Tommasini Sintesi

Tommasini Sintesi

GIOS PULMINO

GIOS PULMINO

QooQ  Powered by Blogger.