エブリイ(DA17V) エンジンオイル交換やってみました

2023年12月6日水曜日

DA17V DIY エブリイ 車関係

t f B! P L


エブリイを購入してから、気がつけばもう半年が経過しました。
納車日は2023年5月25日。そして、ちょうど半年後となる同年11月25日――エンジンオイル交換を促すランプが、ぴたりとタイミングよく点灯しました。

もっとも、そんなランプの有無に関係なく、私の中では「そろそろオイル交換したいな…」という気持ちが高まっていたところ。実のところ、納車した日から、次のオイル交換は「自分の手でやってみたい」と思い続けていたのです。

ただし、悩んでいたのも事実。
というのも、自動車歴40年にして、自分でエンジンオイルを交換したことが一度もなかったから。オイル交換といえばディーラーやカー用品店に任せるもの…という感覚が長年染みついていました。

それでも今回は、「エブリイならできるかも」という根拠のない自信と、DIY熱が勝ち、ついに挑戦を決意。
自分の手で整備する第一歩として、ちょっとしたワクワク感を覚えながら準備に取りかかりました。



まずは作業の基本、安全確保から。
フロアジャッキで車体前部を持ち上げ、しっかりとジャッキスタンド(ウマ)を噛ませて固定。これで車体の下に潜る準備は万端です。

オイル抜きまでは非常に順調でした。ドレンボルトも素直に外れてくれて、古いオイルが気持ちよく排出されます。しかし、問題はオイルフィルターの取り外し。
これが想像以上に固く締まっており、手持ちのトネ(TONE)製のオイルフィルターレンチでは、遊びがほとんどなくて逆に外れにくく、しまいには外したフィルターがレンチから抜けなくなるというトラブルに。

仕方なく、ウォーターポンププライヤーを持ち出してフィルター本体を潰しながらようやく取り外すことができました。初めてのDIY整備には付き物の“想定外”ですが、これも経験。次回はフィルターレンチの使い方に注意し、浅掛けで慎重に作業しようと学びました。

廃油の処理にはエーモン製の「ポイパック2.5リットル」を使用。
ところが、エブリイのエンジンオイル総量はフィルター交換込みで約2.8リットル。少し余裕を見ていたつもりでしたが、実際には足りず、パックの容量が限界に。やはり次回からは余裕をもって「4.5リットル用」を用意しておいた方が安心だと実感しました。



今回の整備にあたって、トルクレンチも事前に準備していたのですが、いざ締め付けとなると、手慣れたメガネレンチの方が扱いやすく、ついそちらで締めてしまいました。
とはいえ、「オーバートルクは厳禁!」という情報が頭にこびりついており、あまり強く締めすぎるのも怖くて、締め具合に少し不安が残るのも事実…。こればかりは今後の経過観察で確認していこうと思います。

オイルの注入はまず2.5リットルを入れ、エンジンを少しかけてオイルを循環させた後、0.3リットルほど追加。
エブリイの指定量(フィルター交換時)である2.8リットルに、だいたい目分量で合わせました。手持ちのオイルジョッキは3リットル容量で、目盛りが0.5リットル刻みしかないため、端数の調整は感覚頼みでしたが、レベルゲージで確認しつつ無事に規定範囲内に収めることができました。

こうして、初めてのオイル交換DIYは無事に終了。
手は汚れ、思いがけない苦戦もありましたが、終わった後の達成感はひとしおです。自分のクルマに、自分の手をかける――これが思った以上に楽しく、また愛着もさらに深まりました。

これを機に、今後も少しずつメンテナンスの幅を広げていきたいと思っています。次はどこをいじろうかな…と、すでに次回が楽しみになっています。



収納付きベンチ兼テーブル兼ベッドのズレを確認するため30Kmほど走行しましたが、これはオイル交換後のオイル漏れの確認のための走行でもありました。



自己紹介

自分の写真
1964年生まれ。糖尿病を患ってから、自転車と歩くことを趣味にしています。毎日クスリ飲んでます。

このブログを検索

人気の投稿

Amazon

ラベル

自転車関係 映画 映画(洋画) ドラマ ねこ ウォーキング Tommasini 読書 GIOS PULMINO DA17V エブリイ キイ 小径車 リン サイクリング 車関係 DIY メンテナンス 映画(邦画) その他 連続ドラマ(海外物) 自転車 連続ドラマ(日本物) ROAD 自転車小物 ノンフィクション チューブレスレディ 小説 熱田区 MAVIC トレッキング 多度山 用品・モノ WOWOW 知多半島 ローラー台 単発ドラマ 全塗装 MTB 三重県 岐阜県 中川運河 滋賀県 知識 知多四国 アウトドア用品 七里の渡し 堀川 ニコラス・ケイジ 名古屋港 自転車レース 長野県 タイヤ 中川区 FOCUS SPERBUD シーラント剤 北の国から 靴修理 RECARO テレビ番組 リーアム・ニーソン レカロシート 名古屋 工具 旅行 日産ROOX 椅子 浅田次郎 エッセイ ジェイソン・ステイサム 瑞穂区 エーゼット(AZ) ドキュメンタリー ムウ 日常 磯田道史 F1 WRC おとこの料理 クウ デンゼル・ワシントン ビワイチ 中村区 実用書 山陰 山陰海岸ジオパークトレイル 車中泊 キアヌ・リーブス マーク・ウォールバーグ ロングトレイル 余呉湖 役所広司 木曽三川公園 池波正太郎 熊野古道 熱田神宮 特捜部Q 福井県 Amazon TVアニメ ねじめ正一 アニメ映画 グリス ジャック・リーチャー ハイキング 中辺路 名古屋城 愛知県・名古屋市 旧北陸本線 港区 瀬音の森コース 琵琶湖 ALONE 〜孤独のサバイバー〜 PaaGo WORKS eTrex20 お菓子 イヤホン クルーズ名古屋 スマホ関係 スマートウォッチ ニュース パソコン ポータブル電源 リムテープ レーパン 中区 乗鞍 伊吹山 保険 南区 名古屋市市政資料館 大雲取越え 寸又峡温泉 庄内川 愛知県 昭和区 温見峠 竜ヶ岳 糖尿病 群馬県 能郷白山 豊田市 金華山 高座結御子神社 F1総集編 Prime Video ウィンドブレーカー カンパニューロ クロモリバイク サイクリングコース スポーク長 セキュリティアラーム ハンドル パソコン関係 ヘッドライト ラジカセ レカロチェアー ロングロレイル ロードエンド 上高地 京都 千種区 名古屋三大天神 名古屋市科学館 天白区 奈良 家族 富山県 小雲取越え 山形県 常滑市 彦根城 振れ取り 携帯工具 新潟県 旧中山道宿場町 東区 水晶山 猫エサ 猿投山 珍夜特急 知多市 石津御嶽 紀伊勝浦 雑記 電化製品

ブログ アーカイブ

ねこ(キイ・クウ・ムウ)

ねこ(キイ・クウ・ムウ)

SUZUKI EVERY

SUZUKI EVERY

Tommasini Sintesi

Tommasini Sintesi

GIOS PULMINO

GIOS PULMINO

QooQ  Powered by Blogger.