エブリイ(DA17V) 残暑残る知多半島ドライブ

2024年9月17日火曜日

DA17V エブリイ 車関係 知多半島

t f B! P L

久しぶりに我が愛車・エブリイでドライブしてきました。行き先は、私のお気に入りのドライブルートである知多半島。夏の間は海水浴客や観光客で大混雑するエリアなので、わざわざ混雑に飛び込むような真似はしませんが、9月も中旬を過ぎると、徐々にいつもの落ち着いた知多半島の姿が戻ってきます。

道沿いには、まだ「シャワー1000円」の看板がチラホラと残っており、夏の名残を感じさせてくれました。暑かったあの夏が少しずつ遠ざかっていくような、そんな少し切ない気分になる風景です。

とはいえ、この日の名古屋の最高気温は35℃を超える猛暑日。カレンダー上では秋でも、体感的にはまだまだ夏の名残どころか真夏そのものです。それでもエブリイに乗っていると、どこか涼しさを感じる場面もありました。というのも、車内のエアコンはマニュアル式で、風量設定は最弱のまま。それでも十分に冷えていたのです。8月のあの暑さのピーク時には、最大風量でも汗が止まらなかったのに、季節が確実に一歩ずつ進んでいることを実感しました。

本音を言えば、できることならエアコンなしで走りたいのです。非力な軽バンエブリイにとって、エアコンは快適さと引き換えに走行性能を奪ってしまう存在。冷風と引き換えに、加速力がモッサリしてしまうあの感覚には毎回ため息が出ます。だからこそ、エアコンをオフにしても快適に走れる季節が待ち遠しいのです。






実はその前日、久々にキャリアを取り付けました。そして、以前使っていたルーフラックも装着。かつて愛用していたパーツを再登場させて、少しワクワクした気持ちで取り付け作業を終えたのですが、仕上がってみると何だか様子がおかしい……。ルーフに収まったラックが、妙に細い。想像していた「武骨な軽バンに無骨なラックがどん!」という印象とは程遠く、どこか頼りなくアンバランスな印象を与えるルーフまわりに、思わず首を傾げてしまいました。

「なぜこんなに幅が狭いのか?」と改めて考えてみると、記憶の底から答えが浮かび上がってきました。そう、これはデミオ(DW系)時代に使っていたルーフラック。当時はサイクルキャリアと併用するため、あえて車幅よりも狭めのラックを選んだのでした。用途に応じて選んだ正解だったはずが、車種が変われば印象も大きく変わってしまうのですね。

正直なところ、現時点でこのルーフラックを使って運ぶ予定の荷物は特にありません。取り付けたのも、実用性というよりは見た目のアクセントが欲しかったからです。いわゆる“カスタム”の一環。しかしその“見栄え”が微妙となると、本末転倒というか、悩ましい限りです。

しばらくこのスタイルで様子を見て、気になるようならいっそ買い替えか、思い切って取り外してしまうか……。こうして、エブリイとの付き合い方は日々変化し続けています。機能と見た目、その両立はなかなか難しいものです。でも、そうやってあれこれ試行錯誤しながら手を加えていくことも、クルマとの時間を楽しむ一つの醍醐味なのかもしれません。





自己紹介

自分の写真
1964年生まれ。糖尿病を患ってから、自転車と歩くことを趣味にしています。毎日クスリ飲んでます。

このブログを検索

人気の投稿

Amazon

ラベル

自転車関係 映画 映画(洋画) ねこ ドラマ ウォーキング Tommasini 読書 GIOS PULMINO DA17V エブリイ キイ 小径車 リン サイクリング 車関係 DIY メンテナンス 映画(邦画) その他 連続ドラマ(海外物) 自転車 連続ドラマ(日本物) ROAD 自転車小物 ノンフィクション チューブレスレディ 小説 熱田区 MAVIC トレッキング 多度山 用品・モノ WOWOW 知多半島 ローラー台 単発ドラマ 全塗装 MTB 三重県 岐阜県 中川運河 滋賀県 知識 知多四国 アウトドア用品 七里の渡し 堀川 ニコラス・ケイジ 名古屋港 自転車レース 長野県 タイヤ 中川区 FOCUS SPERBUD シーラント剤 北の国から 靴修理 RECARO テレビ番組 リーアム・ニーソン レカロシート 名古屋 工具 旅行 椅子 浅田次郎 エッセイ ジェイソン・ステイサム 日産ROOX 瑞穂区 エーゼット(AZ) ドキュメンタリー ムウ 日常 磯田道史 F1 WRC おとこの料理 クウ デンゼル・ワシントン ビワイチ 中村区 実用書 山陰 山陰海岸ジオパークトレイル 車中泊 キアヌ・リーブス マーク・ウォールバーグ ロングトレイル 余呉湖 役所広司 木曽三川公園 池波正太郎 熊野古道 熱田神宮 特捜部Q 福井県 Amazon TVアニメ ねじめ正一 アニメ映画 グリス ジャック・リーチャー ハイキング 中辺路 名古屋城 愛知県・名古屋市 旧北陸本線 港区 瀬音の森コース 琵琶湖 ALONE 〜孤独のサバイバー〜 PaaGo WORKS eTrex20 お菓子 イヤホン クルーズ名古屋 スマホ関係 スマートウォッチ ニュース パソコン ポータブル電源 リムテープ レーパン 中区 乗鞍 伊吹山 保険 南区 名古屋市市政資料館 大雲取越え 寸又峡温泉 庄内川 愛知県 昭和区 温見峠 竜ヶ岳 糖尿病 群馬県 能郷白山 豊田市 金華山 高座結御子神社 F1総集編 Prime Video ウィンドブレーカー カンパニューロ クロモリバイク サイクリングコース スポーク長 セキュリティアラーム ハンドル パソコン関係 ヘッドライト ラジカセ レカロチェアー ロングロレイル ロードエンド 上高地 京都 千種区 名古屋三大天神 名古屋市科学館 天白区 奈良 家族 富山県 小雲取越え 山形県 常滑市 彦根城 振れ取り 携帯工具 新潟県 旧中山道宿場町 東区 水晶山 猫エサ 猿投山 珍夜特急 知多市 石津御嶽 紀伊勝浦 雑記 電化製品

ブログ アーカイブ

ねこ(キイ・クウ・ムウ)

ねこ(キイ・クウ・ムウ)

SUZUKI EVERY

SUZUKI EVERY

Tommasini Sintesi

Tommasini Sintesi

GIOS PULMINO

GIOS PULMINO

QooQ  Powered by Blogger.