
エブリイに設置の収納付きベンチ兼テーブル兼ベッドに窓枠を開け、収納時にポータブル電源の出力面が使えるようにしました。サイドにもシガーソケットから充電できるように窓枠が開けています(これもとあるYouTuberさんを参考にさせていただきました)。しかし、窓枠開け作業が雑過ぎでした。
購入物としてはリアゲートストッパー、リアゲート防虫ネット、IH対応ホットサンドメーカー、そしてIHクッカー(Dretec ミニチュラ)です。

ここに入れるためにポータブル電源の高さは、20㎝以下の機種で購入しました。この条件にあるポータブル電源は少なく、選定に苦労しました。しかし、そのサイズのポータブル電源は容量も少なくなり、値段もお値打ちになり、私には助かりました。

移動時の振動対策も考えなければいけませんね。今のところ、100均の滑り止シートの上にタオルを敷いて対策しています。

リアゲートストッパーと防虫ネット。ちょっとだけリアゲートを開けときたい時ってあるんですよね。防虫ネットを取り付けてクルマの鍵をロックすればこのまま寝られます。
現在のところ、どちらも未使用です。

去年に購入し設置できる状態にしてあったキャビネットライト。電源がコンセントのライトだったので使えませんでいたが、ポータブル電源の導入で車内ライトとしてデビューできそうです。


0 件のコメント:
コメントを投稿