リーアム・ニーソン主演、映画『ファイナル・プラン』のあらすじ・感想など

2022年1月24日月曜日

リーアム・ニーソン 映画 映画(洋画)

t f B! P L

私的評価

映画『ファイナル・プラン』を観ました。
Amazonプライムビデオでの鑑賞です。

原題は”Honest Thief” で、訳すると「正直な泥棒」。実際、日本語にすると間抜けな題名となりますが、「ファイナル・プラン」というカタカナにするんなら「ホネスト・シーフ」でもいいような気がします。
安定のリーアム・ニーソン映画と言え、安心して観ていられました。前回記事にした『ラン・オールナイト』同様に、反撃に出てからのリーアム・ニーソンは無敵です。しかし、この映画のアイキャッチ画像から想像するような激しいアクションは少なめです。

★★★☆☆

作品概要

監督・脚本はマーク・ウィリアムズ。
製作はマーク・ウィリアムズ、マイルズ・ネステルほか。
主演はリーアム・ニーソン、その他出演者にケイト・ウォルシュ、ジェフリー・ドノヴァン、ジェイ・コートニーほか。

2020年にアメリカで製作されたアクション映画です。全米各地の銀行を破ってきた伝説の爆破強盗のトム・カーターが、愛のため過去を捨て、新たな人生を踏み出すためファイナル・プランで悪に挑む。

作品の紹介・あらすじ

解説
『96時間』シリーズなどのリーアム・ニーソンが主演を務めたクライムアクション。恋を機に過去の清算を決意した銀行強盗が、自分をわなにはめ、愛する女性を傷つけたFBI捜査官への復讐(ふくしゅう)に立ち上がる。監督は『ファミリー・マン ある父の決断』などのマーク・ウィリアムズ。共演はドラマシリーズ「プライベート・プラクティス」などのケイト・ウォルシュ、ドラマシリーズ「バーン・ノーティス 元スパイの逆襲」などのジェフリー・ドノヴァンのほか、ジェイ・コートニー、アンソニー・ラモスらがそろう。

あらすじ
アメリカ各地の金庫を爆破してきた銀行強盗カーター(リーアム・ニーソン)は、偶然出会った女性アニー(ケイト・ウォルシュ)と恋に落ちたことで、過去を償い人生をやり直すことを決意する。しかしFBIに自首した彼を取り調べた二人の捜査官は彼の強奪金を横領しようとたくらみ、アニーにまで危害が及ぶ。怒りに燃えるカーターは、爆破という自らの流儀で決着をつけるべく反撃を開始する。

シネマトゥデイ

感想・その他

ハッピーエンドで悪者をスカッと懲らしめる、いわば王道のアクション映画ではあるのですが、観終わってどこかスッキリしきれない気持ちが残ったのも事実です。

主人公トム(演じるはリーアム・ニーソン)は、かつて銀行強盗として名を馳せながらも、恋人との出会いを機に足を洗い、自首して償おうとする人物です。物語の中で彼は一貫して「人を殺さない」ことを貫き通します。この点は、従来のリーアム・ニーソン主演作とは少し趣が異なっていて、むしろ倫理的に一歩踏み込んだ人物造形にも感じられました。

しかし、彼の行動が原因となって、ホール捜査官(アンソニー・ラモス)やベイカー捜査官(ロバート・パトリック)が命を落としてしまうのです。特にホール捜査官は、最初は同僚であるニベンス捜査官(ジェイ・コートニー)の強引なやり方に巻き込まれ、しぶしぶ不正に手を貸す形になりますが、途中で良心の呵責からトムに味方するという決断を下します。その結果、命を落とす羽目になる。あの場面には、やるせなさと無力感を覚えずにはいられませんでした。

もちろん、一番の悪党は間違いなくニベンスです。権力を盾に私利私欲を追求し、正義を踏みにじる姿には怒りを感じました。しかし、それでも「トムだけが結果的にすべてうまく収まり、他の善良な人たちが犠牲になるのはどうなんだろう?」という思いが拭えませんでした。まるで主人公だけが「ハッピーエンド」の中に取り残されてしまったかのような、そんな皮肉な印象すら残りました。

なお、本作には連続ドラマ『バーン・ノーティス 元スパイの逆襲』でおなじみのジェフリー・ドノヴァンも出演しています。私の中では彼といえば『ボーダーライン』や『ブラッド・スローン』、最近では『キャッシュトラック』などに登場していましたが、これまでの作品ではメガネをかけていたり、少し体型が変わっていたりと、パッと見ではドノヴァンと気づかないこともありました。

しかし本作では、まさに「ドノヴァンらしいドノヴァン」がそこにいて、スクリーンに映った瞬間に「あっ、ドノヴァンだ」と分かる存在感を放っていました。彼のクールで少し影のある雰囲気は、正義感と現実の狭間でもがく人物像にぴったりハマっていたと思います。

全体として、リーアム・ニーソンらしい安定感のある作品ではありましたが、倫理的な問いかけや、報われない登場人物たちの行く末が、単なる勧善懲悪の枠に収まらない余韻を残した作品でもありました。



自己紹介

自分の写真
1964年生まれ。糖尿病を患ってから、自転車と歩くことを趣味にしています。毎日クスリ飲んでます。

このブログを検索

人気の投稿

Amazon

ラベル

自転車関係 映画 映画(洋画) ねこ ドラマ ウォーキング Tommasini 読書 GIOS PULMINO DA17V エブリイ キイ 小径車 リン サイクリング 車関係 DIY メンテナンス 映画(邦画) その他 連続ドラマ(海外物) 自転車 連続ドラマ(日本物) ROAD 自転車小物 ノンフィクション チューブレスレディ 小説 熱田区 MAVIC トレッキング 多度山 用品・モノ WOWOW 知多半島 ローラー台 単発ドラマ 全塗装 MTB 三重県 岐阜県 中川運河 滋賀県 知識 知多四国 アウトドア用品 七里の渡し 堀川 ニコラス・ケイジ 名古屋港 自転車レース 長野県 タイヤ 中川区 FOCUS SPERBUD シーラント剤 北の国から 靴修理 RECARO テレビ番組 リーアム・ニーソン レカロシート 名古屋 工具 旅行 椅子 浅田次郎 エッセイ ジェイソン・ステイサム 日産ROOX 瑞穂区 エーゼット(AZ) ドキュメンタリー ムウ 日常 磯田道史 F1 WRC おとこの料理 クウ デンゼル・ワシントン ビワイチ 中村区 実用書 山陰 山陰海岸ジオパークトレイル 車中泊 キアヌ・リーブス マーク・ウォールバーグ ロングトレイル 余呉湖 役所広司 木曽三川公園 池波正太郎 熊野古道 熱田神宮 特捜部Q 福井県 Amazon TVアニメ ねじめ正一 アニメ映画 グリス ジャック・リーチャー ハイキング 中辺路 名古屋城 愛知県・名古屋市 旧北陸本線 港区 瀬音の森コース 琵琶湖 ALONE 〜孤独のサバイバー〜 PaaGo WORKS eTrex20 お菓子 イヤホン クルーズ名古屋 スマホ関係 スマートウォッチ ニュース パソコン ポータブル電源 リムテープ レーパン 中区 乗鞍 伊吹山 保険 南区 名古屋市市政資料館 大雲取越え 寸又峡温泉 庄内川 愛知県 昭和区 温見峠 竜ヶ岳 糖尿病 群馬県 能郷白山 豊田市 金華山 高座結御子神社 F1総集編 Prime Video ウィンドブレーカー カンパニューロ クロモリバイク サイクリングコース スポーク長 セキュリティアラーム ハンドル パソコン関係 ヘッドライト ラジカセ レカロチェアー ロングロレイル ロードエンド 上高地 京都 千種区 名古屋三大天神 名古屋市科学館 天白区 奈良 家族 富山県 小雲取越え 山形県 常滑市 彦根城 振れ取り 携帯工具 新潟県 旧中山道宿場町 東区 水晶山 猫エサ 猿投山 珍夜特急 知多市 石津御嶽 紀伊勝浦 雑記 電化製品

ブログ アーカイブ

ねこ(キイ・クウ・ムウ)

ねこ(キイ・クウ・ムウ)

SUZUKI EVERY

SUZUKI EVERY

Tommasini Sintesi

Tommasini Sintesi

GIOS PULMINO

GIOS PULMINO

QooQ  Powered by Blogger.