オフィスチェアを作ってみた レカロシートSR2で自作(6)



この場所に鎮座したまま14年の歳月。
物置と化してましたが、邪魔なのでなんとかしたいレカロシート。
もう、中のウレタンがボロボロだろうと思ってましたが、座った感じはまだ大丈夫そうです。
どうせ売ってみても二束三文、それなら家で有効活用しましょう、の第6段。

1回目はこちら
2回目はこちら
3回目はこちら
4回めはこちら
5回めはこちら

簡単だっととは言え、14個の穴を開けるのは大変でした。
「電動が欲しい」と切に思いました。



あとは組み立てるだけ♪



ガーーーン
ところがです、非常に不味い状況になりました。



この赤の脚側の出っ張り分だけ、アルミのアングル材の長さが足りませんでした。
もう一度アルミのアングル材を購入するか、脚側の穴を出っ張り分だけ広げるしかありません。
そうしなければ、アルミのアングル材同士を結合できません。
でも、この脚側の穴は鉄で5mmほどの厚みある金属なんです。
どうしようかな~、えりおさん(友達)。

コメント