レオナルド・ディカプリオ主演、映画『ディパーテッド』のあらすじ・感想など

2023年1月20日金曜日

映画 映画(洋画)

t f B! P L

私的評価

映画『ディパーテッド』を観ました。
Amazonプライムビデオでの鑑賞です。

最後のエレベーターのシーンを観て「あれっ、この映画観たことあったかな…」と考えてしまいました。このシーンは絶対に観たことがあるんです。調べてみて納得しました。西島秀俊さんが主演したドラマ『ダブルフェイス』でした。このドラマも香港映画『インファナル・アフェア』をモチーフとした作品なので、この最後のエレベーターのシーンは同じなんでしょう。
とても面白い映画ですが、後味の悪さが残る映画です。その後味の悪さも、最後の最後でちょっぴりだけ私の溜飲は下がりました。

★★★★☆

作品概要

監督はマーティン・スコセッシ。
脚本はアラン・マック、フェリックス・チョン。
原作はユッシ・エーズラ・オールスンの特捜部Qシリーズ。
製作はブラッド・ピット、ブラッド・グレイ、グレアム・キング。
主演はレオナルド・ディカプリオ、その他出演者にマット・デイモン、ジャック・ニコルソン、マーク・ウォールバーグ、ヴェラ・ファーミガ、マーティン・シーンほか。

2006年に公開されたアメリカの映画です。製作会社はワーナー・ブラザース。3作品が製作された香港の大ヒット映画『インファナル・アフェア』のリメイク作品です。外国映画のリメイク作品としては史上初となる、アカデミー賞作品賞受賞作品(第79回)となります。題名の「ディパーテッド」は、「分かたれたもの」が転じて「体から離れた死者の魂」の意味となり、単純に「死んでいったやつら」、「逝った野郎たち」とも訳されます。

作品の紹介・あらすじ

解説
巨匠マーティン・スコセッシが、香港映画『インファナル・アフェア』をリメイクしたアクションサスペンス。マフィアに潜入した警察官と、警察に潜入したマフィアの死闘がスリリングに描かれる。レオナルド・ディカプリオとマット・デイモンが主人公の警察官とマフィアをそれぞれ熱演。名優ジャック・ニコルソンがマフィアのボス役で脇を固める。ボストンを舞台に描かれた本作は、スコセッシ監督らしいバイオレンスシーンと、敵対組織に潜入した男ふたりの心理描写に注目。

あらすじ
犯罪者の一族に生まれたビリー(レオナルド・ディカプリオ)は、自らの生い立ちと決別するため警察官を志し、優秀な成績で警察学校を卒業。しかし、警察に入るなり、彼はマフィアへの潜入捜査を命じられる。一方、マフィアのボス、コステロ(ジャック・ニコルソン)にかわいがられて育ったコリン(マット・デイモン)は、内通者となるためコステロの指示で警察官になる。

シネマトゥデイ

感想・その他

この映画は2006年に公開され、今やもう16〜17年が経過しています。時が経つのは本当に早いものですが、改めて観てみると、その豪華なキャストに圧倒されます。主演のレオナルド・ディカプリオに加えて、現在では主演級の名優たちが名を連ねており、まさに「オールスター映画」と言っても過言ではありません。

まず、誰もが知るハリウッドのレジェンド、ジャック・ニコルソン。私はこれまで彼の出演作では『シャイニング』や『イージー・ライダー』くらいしか観ていませんが、その強烈な存在感は忘れがたいものがあります。この『ディパーテッド』でも、ギャングのボス、フランク・コステロ役として狂気とカリスマを併せ持つ演技を見せており、年齢を重ねた今でも圧巻の一言でした。

そして、表の顔と裏の顔を持つ複雑な警官役を演じたマット・デイモン。彼といえば、『ボーン』シリーズで世界的なアクション俳優としての地位を確立した人物ですが、私にとってはスティーヴン・スピルバーグ監督の『プライベート・ライアン』で演じたライアン二等兵のイメージがいまだに根強く残っています。あの時の純朴な青年が、こうした役柄まで演じるようになったのかと思うと、俳優としての成長を感じます。

さらに、FBIの捜査官役で登場するのがマーク・ウォールバーグ。彼は『パトリオット・デイ』や『マイル22』など、実在の事件や軍事・警察系のアクション映画での活躍が印象的ですが、この映画でも短い登場ながらも非常に強い印象を残しています。口が悪く、態度も粗雑だけど、実は核心を突いてくる鋭いキャラクター。こういう役を演じさせたら、彼の右に出る者はいないかもしれません。

そして見逃せないのが、そのマークの兄、ドニー・ウォルバーグもこの作品に出演しているということ。ドニーはあまり日本では知られていないかもしれませんが、海外ドラマファンには『バンド・オブ・ブラザーズ』のカーウッド・リプトン先任軍曹(のちに少尉)役でおなじみの俳優です。あのドラマの中でも、地味ながら誠実で責任感のある人物像を見事に演じており、私にとっては強く記憶に残っている存在です。今回の『ディパーテッド』では端役ではありましたが、彼が画面に映った瞬間、「あっ、リプトン先任軍曹だ!」とすぐに気づき、個人的にはちょっと嬉しい瞬間でした。

ストーリー自体も、潜入捜査官と内部のスパイという二重スパイ構造で展開され、最後まで一瞬たりとも気を抜けない緊張感に満ちています。監督はマーティン・スコセッシで、本作で彼はアカデミー賞監督賞を初受賞しました。ハードボイルドな演出と、複雑に絡み合う人物関係の描き方はさすがのひと言。どの登場人物にも善悪のグラデーションがあり、それぞれの立場に共感と葛藤を抱かせる構成には、観終わった後もじわじわと余韻が残りました。

まさに、「映画好きなら一度は観ておくべき傑作」と言える作品です。年月が経っても、色褪せないどころか、今だからこそその完成度の高さがより際立って感じられる映画でした。



なんとなく見たことがあったヴェラ・ファーミガ。この映画でファンになりました。



自己紹介

自分の写真
1964年生まれ。糖尿病を患ってから、自転車と歩くことを趣味にしています。毎日クスリ飲んでます。

このブログを検索

人気の投稿

Amazon

ラベル

自転車関係 映画 映画(洋画) ドラマ ねこ ウォーキング Tommasini 読書 DA17V エブリイ GIOS PULMINO キイ 小径車 リン サイクリング 車関係 DIY メンテナンス 映画(邦画) その他 連続ドラマ(海外物) 自転車 連続ドラマ(日本物) ROAD 自転車小物 ノンフィクション チューブレスレディ 小説 熱田区 MAVIC トレッキング 多度山 用品・モノ WOWOW 知多半島 ローラー台 単発ドラマ 全塗装 MTB 三重県 岐阜県 中川運河 滋賀県 知識 知多四国 アウトドア用品 七里の渡し 堀川 ニコラス・ケイジ 名古屋港 自転車レース 長野県 タイヤ 中川区 FOCUS SPERBUD シーラント剤 北の国から 靴修理 RECARO テレビ番組 リーアム・ニーソン レカロシート 名古屋 工具 旅行 日産ROOX 椅子 浅田次郎 エッセイ ジェイソン・ステイサム 瑞穂区 エーゼット(AZ) ドキュメンタリー ムウ 日常 磯田道史 F1 WRC おとこの料理 クウ デンゼル・ワシントン ビワイチ 中村区 実用書 山陰 山陰海岸ジオパークトレイル 車中泊 キアヌ・リーブス マーク・ウォールバーグ ロングトレイル 余呉湖 役所広司 木曽三川公園 池波正太郎 熊野古道 熱田神宮 特捜部Q 福井県 Amazon TVアニメ ねじめ正一 アニメ映画 グリス ジャック・リーチャー ハイキング 中辺路 名古屋城 愛知県・名古屋市 旧北陸本線 港区 瀬音の森コース 琵琶湖 ALONE 〜孤独のサバイバー〜 PaaGo WORKS eTrex20 お菓子 クルーズ名古屋 スマホ関係 スマートウォッチ ニュース パソコン ポータブル電源 リムテープ レーパン 中区 乗鞍 伊吹山 保険 南区 名古屋市市政資料館 大雲取越え 寸又峡温泉 庄内川 愛知県 昭和区 温見峠 竜ヶ岳 糖尿病 群馬県 能郷白山 豊田市 金華山 高座結御子神社 F1総集編 Prime Video イヤホン ウィンドブレーカー カンパニューロ クロモリバイク サイクリングコース スポーク長 セキュリティアラーム ハンドル パソコン関係 ヘッドライト ラジカセ レカロチェアー ロングロレイル ロードエンド 上高地 京都 千種区 名古屋三大天神 名古屋市科学館 天白区 奈良 家族 富山県 小雲取越え 山形県 常滑市 彦根城 振れ取り 携帯工具 新潟県 旧中山道宿場町 東区 水晶山 猫エサ 猿投山 珍夜特急 知多市 石津御嶽 紀伊勝浦 雑記 電化製品

ブログ アーカイブ

ねこ(キイ・クウ・ムウ)

ねこ(キイ・クウ・ムウ)

SUZUKI EVERY

SUZUKI EVERY

Tommasini Sintesi

Tommasini Sintesi

GIOS PULMINO

GIOS PULMINO

QooQ  Powered by Blogger.