
現在、走行距離が950kmとなった愛車・スズキ エブリイ(DA17V)。
先週、6月25日に一か月点検を受けてきました。最近ではこの一か月点検ではエンジンオイルの交換は実施されないようで、点検項目としては基本的な安全確認と簡単な調整程度のものでした。
とはいえ、個人的にはやはり最初のオイル交換は早めに済ませておきたい派です。新車時のオイルには、組み付け時に出る微細な金属粉などが混じっている可能性もあるため、精神衛生上も早めの交換が気持ちいい。
これまで自分でのオイル交換は正直面倒くさそうで敬遠していましたが、エブリイなら「自分でやってみようかな」と、初めてそんな気持ちになっています。
さて、今回はそのオイル交換の話ではなく、ドライブレコーダーの取り付けについてです。
実は、先日御岳へドライブに行く前にフロント側だけ先行して取り付けていたのですが、本日ついにリヤ側のカメラも取り付けを完了しました。これで前後同時録画体制が整い、安心感もひとしおです。
今回選んだドライブレコーダーは、「HIGASHI(ヒガシ)」という聞きなれないメーカーの製品で、型番は「HDR-W200L」。さまざまな製品を比較検討した結果、このモデルがコストパフォーマンス的に圧倒的に優れていると判断し、購入に至りました。
前後2カメラでこの価格なら正直驚きです。
購入後にこの「ヒガシ」というメーカーを調べてみたのですが、なんと会社の住所が我が家からそれほど遠くない場所にあり、ちょっと親近感が湧きました。Googleマップのストリートビューで見てみると、1階が倉庫、2階が事務所らしき建物。ただ、社名看板などは出ておらず、知らなければ通り過ぎてしまうような佇まいです。おそらく中国か台湾あたりで製造された製品を、日本国内で販売しているのではないかと推測しています。
Amazonの商品ページには「国産品」との表記も見られましたが、製品の造りやパッケージの雰囲気から判断すると、完全な国内製造ではないように感じます(多分)。 ただ、購入前にこの情報を知っていたら少し迷ったかもしれませんが、実際には購入後の印象は悪くなく、取り付けもスムーズ。Amazonのレビューも概ね高評価でしたし、画質も夜間のナンバー認識において必要十分。今のところ満足しています。
これで前後録画体制が整い、旅先でも街中でも安心してドライブできます。
次はそのうち、オイル交換の様子も記録してみようかな、なんて思ったりしています。










2 件のコメント:
匪石です。
こういった作業の出来るtsun氏をリスペクトします。
しかもこの猛暑の中・・・
匪石さん
コメントありがとうございます。
一つばかりそう重要ではないと思われる
部品が落っこちて見つかりません。
なのでそのままです。
コメントを投稿