梅雨の晴れ間のサイクリング(2022/6/21)

2022年6月21日火曜日

Tommasini サイクリング

t f B! P L

日本ラインロマンチック街道にて

還暦ライダーとのロードバイク第2ラウンド ― 真夏のような梅雨晴れサイクリング

ロードバイクを手にしたばかりの初心者の還暦ライダー(私より3歳年上の方)とのサイクリングも、今回で2回目。前回は緊張しながらも新しい愛車にまたがる姿が初々しく、こちらまで初心を思い出させてくれるようなひとときでした。

本来であれば6月11日に走る予定でしたが、あいにくの雨で延期。その“リベンジライド”として実行されたのが、6月20日(日)でした。前日の天気予報は「梅雨の晴れ間」とは言っていたものの、当日は予想以上の快晴と高湿度。朝の集合時点では涼しい風も感じられましたが、走り始めてから次第に気温が上昇。午後に入ると雲が完全に抜けて、まるで真夏を先取りしたかのような強い日差しにさらされることに。

今回も初心者ライダーの負担を考えて、距離は控えめの71kmコースに設定。坂道の少ない平坦メインのルートでしたが、気温と湿度が想像以上に堪え、途中の休憩では皆が額から汗を拭いながら「これは暑いなぁ…」と苦笑い。

そしてお昼は当初予定していた“がっつりステーキ”を楽しむ予定だったのですが――
いざお店の前に到着してみると、「いや、さすがにこの暑さで肉はちょっと…」という空気に全員一致。水分をたっぷり摂ったこともあってか、みんなの食欲がやや落ち気味で、結局は軽めの食事に方向転換となりました。

それでも、還暦ライダーの走りは前回よりも確実にスムーズになっており、立ち姿も少しずつ“ローディーらしさ”が出てきた印象。「やっぱりロードバイクっていいですね」と笑顔で話していたのが、何よりの成果だったかもしれません。

次回は少し涼しくなってから、もう少し距離を延ばしてみようかという話も出ました。こうして季節や天気、コンディションに合わせながらゆっくりとペースを上げていけるのも、仲間とのライドの醍醐味ですね。



出発は大口町の堀尾跡公園(ホリオセキコウエン)でした。

松江城を築いた堀尾一族ゆかりの地
愛知県は武将のふるさとと言われており、国宝にも指定されている松江城(島根県)を築いたのも愛知県出身の堀尾吉晴公。堀尾跡公園は、堀尾一族の屋敷があったところで、現在は往時を偲ぶ歴史公園として、整備されており、夏の水遊びや秋の紅葉など四季折々の表情を見せてくれます。一番の見所は、公園の前を流れる五条川の桜並木。吉晴の子と伝えられ、豊臣秀吉の小田原征伐の陣中で死去した金助に因む「裁断橋物語」にあやかって、五条川には、裁断橋と擬宝珠が復元されています。
愛知県の公式観光ガイド(堀尾跡公園)

織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の時に活躍した堀尾吉晴ですが、自称歴史好きの私でも名前しか知らない人でした。



上田城跡 織田信長に仕えた生駒氏の出生城として名を馳せる
国境の城、尾張国から可児市を一望、生駒氏の出世城として名高い。
文明年間(1469~87)に土田氏によって築かれたとされる。弘治2年(1556)土田源太夫が死んだ後、丹羽郡小折城の生駒親重・親正が城主となった。親正は織田信長に仕え、天正2年(1574)には土田城を去った。
織田信長の母、土田御前の出生地とも言われている。
Gifu ebooks(土田城跡)



各務原蘇原の伊吹の滝。
各務原アルプス縦走の起点となるようです。





自己紹介

自分の写真
1964年生まれ。糖尿病を患ってから、自転車と歩くことを趣味にしています。毎日クスリ飲んでます。

このブログを検索

人気の投稿

Amazon

ラベル

自転車関係 映画 映画(洋画) ドラマ ねこ ウォーキング Tommasini 読書 DA17V エブリイ GIOS PULMINO キイ 小径車 リン サイクリング 車関係 DIY メンテナンス 映画(邦画) その他 連続ドラマ(海外物) 自転車 連続ドラマ(日本物) ROAD 自転車小物 ノンフィクション チューブレスレディ 小説 熱田区 MAVIC トレッキング 多度山 用品・モノ WOWOW 知多半島 ローラー台 単発ドラマ 全塗装 MTB 三重県 岐阜県 中川運河 滋賀県 知識 知多四国 アウトドア用品 七里の渡し 堀川 ニコラス・ケイジ 名古屋港 自転車レース 長野県 タイヤ 中川区 FOCUS SPERBUD シーラント剤 北の国から 靴修理 RECARO テレビ番組 リーアム・ニーソン レカロシート 名古屋 工具 旅行 日産ROOX 椅子 浅田次郎 エッセイ ジェイソン・ステイサム 瑞穂区 エーゼット(AZ) ドキュメンタリー ムウ 日常 磯田道史 F1 WRC おとこの料理 クウ デンゼル・ワシントン ビワイチ 中村区 実用書 山陰 山陰海岸ジオパークトレイル 車中泊 キアヌ・リーブス マーク・ウォールバーグ ロングトレイル 余呉湖 役所広司 木曽三川公園 池波正太郎 熊野古道 熱田神宮 特捜部Q 福井県 Amazon TVアニメ ねじめ正一 アニメ映画 グリス ジャック・リーチャー ハイキング 中辺路 名古屋城 愛知県・名古屋市 旧北陸本線 港区 瀬音の森コース 琵琶湖 ALONE 〜孤独のサバイバー〜 PaaGo WORKS eTrex20 お菓子 クルーズ名古屋 スマホ関係 スマートウォッチ ニュース パソコン ポータブル電源 リムテープ レーパン 中区 乗鞍 伊吹山 保険 南区 名古屋市市政資料館 大雲取越え 寸又峡温泉 庄内川 愛知県 昭和区 温見峠 竜ヶ岳 糖尿病 群馬県 能郷白山 豊田市 金華山 高座結御子神社 F1総集編 Prime Video イヤホン ウィンドブレーカー カンパニューロ クロモリバイク サイクリングコース スポーク長 セキュリティアラーム ハンドル パソコン関係 ヘッドライト ラジカセ レカロチェアー ロングロレイル ロードエンド 上高地 京都 千種区 名古屋三大天神 名古屋市科学館 天白区 奈良 家族 富山県 小雲取越え 山形県 常滑市 彦根城 振れ取り 携帯工具 新潟県 旧中山道宿場町 東区 水晶山 猫エサ 猿投山 珍夜特急 知多市 石津御嶽 紀伊勝浦 雑記 電化製品

ブログ アーカイブ

ねこ(キイ・クウ・ムウ)

ねこ(キイ・クウ・ムウ)

SUZUKI EVERY

SUZUKI EVERY

Tommasini Sintesi

Tommasini Sintesi

GIOS PULMINO

GIOS PULMINO

QooQ  Powered by Blogger.