土井雪広著『敗北のない競技 -僕の見たサイクルロードレース-』を読んだ

2017年9月9日土曜日

ノンフィクション 自転車レース 読書

t f B! P L

『敗北のない競技 -僕の見たサイクルロードレース-』
土井雪広 著

なんとなくですが、見た目――ちょっとやんちゃな雰囲気のある顔つき――であまり好きになれなかった土井雪広選手。正直に言えば、読む前から少し偏見がありました。本の冒頭を読み始めた時も、「やっぱり苦手なタイプかもしれないな」と思ってしまったほどです。口調や考え方が少し尖っていて、自信家にも見えて、「自分とは合わないな」と感じていたのです。

でも、それが変わっていったのが第3章あたり。ページをめくる手が止まらなくなってきた頃、本の面白さに引き込まれていくのと同時に、土井選手に対する印象も、じわじわと変わっていきました。
考え方の芯には、自転車競技への本気の覚悟と、日本人として海外で戦うことへの矜持があり、表面的な言動の裏にはものすごく繊細で実直な人間性が見えてきたんです。 自分の非力さ、迷い、悔しさを隠さずに書いている姿に、むしろ強い共感を覚え始めました。

そして極めつけは第6章。これには思わずほろっとさせられました。
詳しくは伏せますが、ある出来事を通じて見せる彼の葛藤や、本音に触れたとき、これまで抱いていた「やんちゃそう」という表面的な印象は完全に吹き飛び、むしろ「この人、すごく真面目で誠実なんじゃないか」とさえ感じました。
人の印象って、本当に変わるものなんですね。本を通して知る「中の人」は、想像していた人物とはまるで別人でした。

そして何よりこの本の凄さは、その赤裸々さ。
プロロードレースの最前線、しかもヨーロッパという本場で戦ってきた土井選手だからこそ書ける、リアルで衝撃的なエピソードが満載です。

たとえば、レース終盤。ゴール1時間前になると、テレビ中継のカメラが空撮に切り替わったタイミングで、プロトンの中の選手たちが一斉に「ギリギリ合法な薬」を取り出して飲み始める。
そこには「レースに勝つためには何でもやる」という、容赦ない現実があるわけですが、その裏には「これはルール違反ではない」という綱渡りのような判断基準が存在します。
しかも、ちょっと前に流行った薬をまだ使っていると、「え?まだそんなの飲んでんの?」と笑われるという、信じられないような価値観まで飛び出してきます。

極めつけは、土井選手が放ったこの一言。

「プロトンの中は薬漬け(ジャンキー)だらけだ」
*プロトンとは有力選手のいる集団です

あまりにぶっちゃけすぎていて、思わず吹き出しましたが、笑うしかないくらいのリアルさ。
日本ではなかなか語られることのない“プロトンの裏側”が、この本では真正面から描かれています。

最初はちょっと構えて読んでいたはずなのに、読み終わる頃にはすっかり土井雪広という人間のファンになっていました。
ロードレースというスポーツの光と影を、ここまで正直に、そして自分の立場をリスクに晒してまで書ききった勇気には、本当に敬意を表したいです。
この本、ロードレースファンならもちろん、スポーツ界のリアルに興味がある人にも強くおすすめしたい一冊です。

山本元喜選手の『僕のジロ・デ・イタリア』とはまた違った面白さでした。



自己紹介

自分の写真
1964年生まれ。糖尿病を患ってから、自転車と歩くことを趣味にしています。毎日クスリ飲んでます。

このブログを検索

人気の投稿

Amazon

ラベル

自転車関係 映画 映画(洋画) ねこ ドラマ ウォーキング Tommasini 読書 GIOS PULMINO DA17V エブリイ キイ 小径車 リン サイクリング 車関係 DIY メンテナンス 映画(邦画) その他 連続ドラマ(海外物) 自転車 連続ドラマ(日本物) ROAD 自転車小物 ノンフィクション チューブレスレディ 小説 熱田区 MAVIC トレッキング 多度山 用品・モノ WOWOW 知多半島 ローラー台 単発ドラマ 全塗装 MTB 三重県 岐阜県 中川運河 滋賀県 知識 知多四国 アウトドア用品 七里の渡し 堀川 ニコラス・ケイジ 名古屋港 自転車レース 長野県 タイヤ 中川区 FOCUS SPERBUD シーラント剤 北の国から 靴修理 RECARO テレビ番組 リーアム・ニーソン レカロシート 名古屋 工具 旅行 椅子 浅田次郎 エッセイ ジェイソン・ステイサム 日産ROOX 瑞穂区 エーゼット(AZ) ドキュメンタリー ムウ 日常 磯田道史 F1 WRC おとこの料理 クウ デンゼル・ワシントン ビワイチ 中村区 実用書 山陰 山陰海岸ジオパークトレイル 車中泊 キアヌ・リーブス マーク・ウォールバーグ ロングトレイル 余呉湖 役所広司 木曽三川公園 池波正太郎 熊野古道 熱田神宮 特捜部Q 福井県 Amazon TVアニメ ねじめ正一 アニメ映画 グリス ジャック・リーチャー ハイキング 中辺路 名古屋城 愛知県・名古屋市 旧北陸本線 港区 瀬音の森コース 琵琶湖 ALONE 〜孤独のサバイバー〜 PaaGo WORKS eTrex20 お菓子 イヤホン クルーズ名古屋 スマホ関係 スマートウォッチ ニュース パソコン ポータブル電源 リムテープ レーパン 中区 乗鞍 伊吹山 保険 南区 名古屋市市政資料館 大雲取越え 寸又峡温泉 庄内川 愛知県 昭和区 温見峠 竜ヶ岳 糖尿病 群馬県 能郷白山 豊田市 金華山 高座結御子神社 F1総集編 Prime Video ウィンドブレーカー カンパニューロ クロモリバイク サイクリングコース スポーク長 セキュリティアラーム ハンドル パソコン関係 ヘッドライト ラジカセ レカロチェアー ロングロレイル ロードエンド 上高地 京都 千種区 名古屋三大天神 名古屋市科学館 天白区 奈良 家族 富山県 小雲取越え 山形県 常滑市 彦根城 振れ取り 携帯工具 新潟県 旧中山道宿場町 東区 水晶山 猫エサ 猿投山 珍夜特急 知多市 石津御嶽 紀伊勝浦 雑記 電化製品

ブログ アーカイブ

ねこ(キイ・クウ・ムウ)

ねこ(キイ・クウ・ムウ)

SUZUKI EVERY

SUZUKI EVERY

Tommasini Sintesi

Tommasini Sintesi

GIOS PULMINO

GIOS PULMINO

QooQ  Powered by Blogger.