エブリイ(DA17V) 琵琶湖ぐるっとドライブ(2025/3/23)

2025年3月24日月曜日

DA17V エブリイ クルマ 滋賀県 琵琶湖

t f B! P L
前日にミッションオイルとデフオイルの交換作業を終えたばかり。作業は思いのほかスムーズに進み、オイルの汚れ具合からしても「ちょうどいいタイミングだったな」と感じていました。そんなわけで、交換後のフィーリングを確かめるべく、翌日は軽いテスト走行を兼ねてドライブに出かけることにしました。

この日はまさに「これぞ春!」と呼ぶにふさわしい陽気。空は抜けるように青く、肌に触れる風も柔らかくて心地よい。こんな日は、車を走らせずにはいられません。朝から気分も上々で、気がつけばエブリイのエンジンをかけていました。

さて、問題はどこに行くか。行き先をいろいろと悩みつつも、「今日は200kmくらい走りたいな」というざっくりとした目標だけを頭に描いて出発。とりあえず西へ向かって走り出し、関ケ原方面へ向かっていると、ふと「そうだ、琵琶湖を一周してみよう」と思いつきました。以前から一度やってみたかったルートでもあり、距離的にも200kmどころか確実にオーバーするドライブになるはず。思い立ったが吉日、そのまま琵琶湖方面へとハンドルを切りました。

走行中、気になっていたオイル交換の効果についてですが、正直なところ劇的な変化は感じられませんでした。強いて言えば、加速時の滑らかさがほんの少し増したような…? とはいえ、自己暗示かもしれません。ただ、機械的な安心感は確実に増しており、「これでしばらくは大丈夫だな」と思いながら、気持ちよくアクセルを踏み込んでいました。

琵琶湖沿いの道は予想以上に気持ちよく、まさに春爛漫という感じ。湖岸の公園ではピクニックを楽しむ家族連れの姿もあり、そんな穏やかな光景を横目にひたすら走り続けました。結局立ち寄ったのは、トイレ休憩で停まった道の駅一か所だけでした。車内からの風景だけで満足してしまうあたり、私のドライブスタイルなのかもしれません。



ここは海津大崎。もう1,2週間もすれば桜がキレイでしょう。



問題は帰り道。どのルートで帰るか、これまた悩ましい選択肢がいくつかありました。武平峠を越える国道477号、険しい石榑峠を通る国道421号、あるいは鞍掛峠の国道306号、そして往路と同じく国道21号。どれも一長一短あり、気分次第という感じです。最終的には、一番なじみがあり、比較的距離も短い国道421号を選びました。

ところがこれが少々驚き。3月も下旬だというのに、県境付近の山あいではまだ残雪があり、特に日陰では路肩にしっかりと雪が残っていました。スタッドレスはすでに外しているので、ちょっとヒヤッとする場面もありました。あとで調べてみたところ、鞍掛峠の国道306号はまだ冬季通行止め中。選ばなくて正解だったようです。

そんなこんなで無事帰宅。走行距離を確認すると、なんとほぼ300km。休憩はほとんど取らず、トイレ休憩以外はほぼノンストップで運転していたにもかかわらず、不思議と疲労感はあまりありませんでした。春の陽気と、整備したてのエブリイの快調さが、良いドライブを後押ししてくれたのかもしれません。

こういう日は、ただ車を走らせているだけで、何とも言えない充実感があります。



自己紹介

自分の写真
1964年生まれ。糖尿病を患ってから、自転車と歩くことを趣味にしています。毎日クスリ飲んでます。

このブログを検索

人気の投稿

Amazon

ラベル

自転車関係 映画 映画(洋画) ねこ ドラマ ウォーキング Tommasini 読書 GIOS PULMINO DA17V エブリイ キイ 小径車 リン サイクリング クルマ 車関係 メンテナンス 映画(邦画) その他 連続ドラマ(海外物) DIY 自転車 連続ドラマ(日本物) ROAD 自転車小物 ノンフィクション チューブレスレディ 小説 熱田区 MAVIC トレッキング 多度山 用品・モノ WOWOW 知多半島 ローラー台 単発ドラマ 全塗装 MTB 三重県 岐阜県 中川運河 滋賀県 知識 知多四国 アウトドア用品 七里の渡し 堀川 ニコラス・ケイジ 名古屋港 自転車レース タイヤ 中川区 長野県 FOCUS SPERBUD シーラント剤 北の国から 靴修理 RECARO テレビ番組 リーアム・ニーソン レカロシート 名古屋 工具 椅子 浅田次郎 エッセイ ジェイソン・ステイサム 日産ROOX 瑞穂区 エーゼット(AZ) ドキュメンタリー ムウ 旅行 日常 磯田道史 F1 WRC おとこの料理 クウ デンゼル・ワシントン ビワイチ 中村区 実用書 山陰 山陰海岸ジオパークトレイル キアヌ・リーブス マーク・ウォールバーグ ロングトレイル 余呉湖 役所広司 木曽三川公園 池波正太郎 熊野古道 熱田神宮 特捜部Q 福井県 Amazon TVアニメ ねじめ正一 アニメ映画 グリス ジャック・リーチャー ハイキング 中辺路 名古屋城 愛知県・名古屋市 旧北陸本線 港区 瀬音の森コース 琵琶湖 ALONE 〜孤独のサバイバー〜 PaaGo WORKS eTrex20 お菓子 イヤホン クルーズ名古屋 スマホ関係 スマートウォッチ ニュース パソコン ポータブル電源 リムテープ レーパン ロードエンド 中区 乗鞍 伊吹山 保険 南区 名古屋市市政資料館 大雲取越え 寸又峡温泉 庄内川 愛知県 昭和区 温見峠 竜ヶ岳 糖尿病 群馬県 能郷白山 豊田市 金華山 高座結御子神社 F1総集編 Prime Video ウィンドブレーカー カンパニューロ クロモリバイク サイクリングコース スポーク長 セキュリティアラーム ハンドル パソコン関係 ヘッドライト ラジカセ レカロチェアー ロングロレイル 上高地 京都 千種区 名古屋三大天神 名古屋市科学館 天白区 奈良 家族 富山県 小雲取越え 山形県 常滑市 彦根城 振れ取り 携帯工具 新潟県 旧中山道宿場町 東区 水晶山 猫エサ 猿投山 珍夜特急 知多市 石津御嶽 紀伊勝浦 車中泊 雑記 電化製品

ブログ アーカイブ

ねこ(キイ・クウ・ムウ)

ねこ(キイ・クウ・ムウ)

SUZUKI EVERY

SUZUKI EVERY

Tommasini Sintesi

Tommasini Sintesi

GIOS PULMINO

GIOS PULMINO

QooQ  Powered by Blogger.