ジェイソン・ステイサム主演、映画『ビーキーパー』のあらすじ・感想など

2025年3月17日月曜日

ジェイソン・ステイサム 映画 映画(洋画)

t f B! P L

私的評価

ジェイソン・ステイサム主演、映画『ビーキーパー』を観ました。
Amazonプライムビデオでの鑑賞です。

ジェイソン・ステイサム主演の荒唐無稽なアクション映画です。私は嫌いではなく、どちらかといえば好きな方です。
彼の非情で無双すぎる強さは、観ていて爽快感があります。そのため、ハラハラ・ドキドキするような緊張感は皆無ですが、悪を懲らしめるジェイソン・ステイサムの魅力をシンプルに楽しめる作品です。
ただし、ジェイソン・ステイサムも還暦が近づく年齢となり、私が特に好きな映画『ワイルドカード』のような、彼が存分に格闘するシーンが減少したのは少し残念です。それでも、彼の魅力やカリスマ性は健在で、純粋に楽しめる作品と言えるのではないでしょうか。

★★★☆☆

作品概要

監督はデヴィッド・エアー。
脚本はカート・ウィマー。
製作は ビル・ブロック、ジェイソン・ステイサム、デヴィッド・エアー、クリス・ロングほか。
主演はジェイソン・ステイサム、その他出演者にジョシュ・ハッチャーソン、ジェレミー・アイアンズ、エミー・レイヴァー=ランプマンほか。

『ビーキーパー』は、ジェイソン・ステイサム主演のリベンジアクション映画で、2025年1月3日に日本で公開されました。
デヴィッド・エアーが監督を務め、カート・ウィマーが脚本を担当しています。さらに、続編となる『ビーキーパー2(原題)』の製作が決定しており、ステイサムが再び主演を務める予定です。

作品の紹介・あらすじ

解説
『トランスポーター』シリーズなどのジェイソン・ステイサムが主演を務めたリベンジアクション。組織的詐欺集団によって恩人が死に追いやられたことから、ビーキーパー(養蜂家)と呼ばれる男が悪党たちへの復讐(ふくしゅう)に立ち上がる。監督は『スーサイド・スクワッド』などのデヴィッド・エアー、脚本は『リベリオン』などのカート・ウィマーが担当。共演には『ハンガー・ゲーム』シリーズなどのジョシュ・ハッチャーソン、オスカー俳優のジェレミー・アイアンズらが名を連ねる。

あらすじ
アメリカの片田舎でビーキーパー(養蜂家)として静かに暮らすアダム・クレイ(ジェイソン・ステイサム)。あるとき彼の恩人である女性がフィッシング詐欺に遭い、全財産をだまし取られて自ら命を絶ってしまう。怒りに燃えるアダムは詐欺組織への復讐(ふくしゅう)を決意し、かつて特殊工作員だった自らのスキルを駆使して悪党たちを追い詰め、事件の黒幕へと迫っていく。

感想・その他

「ビーキーパー」とは、文字通り「養蜂家」を意味します。蜂の巣を管理し、蜂たちの社会を整え、外敵から守る役割を果たす存在です。しかし、この映画に登場する“ビーキーパー”は、そんなのどかなイメージとは真逆の、暗くて重たい過去を持つ人物です。

物語の主人公は、CIAさえも一目置くアメリカの極秘組織「ビーキーパー」に所属していた元工作員。情報操作や暗殺など、国家の影で汚れ仕事を請け負ってきたエリート中のエリートです。そんな彼が今は表舞台を去り、アメリカの静かな田舎町で本当の養蜂家としてひっそりと暮らしている――このギャップだけでも十分に興味をそそられます。

「元“ビーキーパー”だからって、実際に蜂を飼う必要ある?」とツッコミたくなる設定ではありますが、これが映画全体の比喩としてじつに効いてくるのです。表向きには平穏な生活を送っていた主人公ですが、ある事件をきっかけに再び“戦う者”としての本能に火がつきます。

映画のタイトルがなぜ「ビーキーパー」なのか――これは単なる職業の話ではありません。蜂の巣の中では、女王蜂の健康状態が巣全体の存亡に関わります。養蜂家は時に、機能しなくなった女王を淘汰し、新たな女王を迎えるという、残酷ながらも秩序を維持する決断を下さねばなりません。

主人公もまた、自分の「巣」と信じていた世界が腐っていることに気づき、それを正すために立ち上がります。その過程で見せる行動や判断は、まさに「ビーキーパー」そのもの。腐った権力に対して静かに、しかし確実に鉄槌を下していく姿には、ある種の冷徹さとともに、不思議な正義感が宿っています。

ただのアクション映画として観ても楽しめますが、この“ビーキーパー”という比喩が物語の芯にしっかりと根を張っていることで、主人公の行動により深みが与えられているのです。観終わったあと、「これは単なる暴力の連鎖ではなく、一種の“巣の再生”だったのかもしれない」と、ふと考えさせられる余韻が残ります。



自己紹介

自分の写真
1964年生まれ。糖尿病を患ってから、自転車と歩くことを趣味にしています。毎日クスリ飲んでます。

このブログを検索

人気の投稿

Amazon

ラベル

自転車関係 映画 映画(洋画) ドラマ ねこ ウォーキング Tommasini 読書 GIOS PULMINO DA17V エブリイ キイ 小径車 リン サイクリング 車関係 DIY メンテナンス 映画(邦画) その他 連続ドラマ(海外物) 自転車 連続ドラマ(日本物) ROAD 自転車小物 ノンフィクション チューブレスレディ 小説 熱田区 MAVIC トレッキング 多度山 用品・モノ WOWOW 知多半島 ローラー台 単発ドラマ 全塗装 MTB 三重県 岐阜県 中川運河 滋賀県 知識 知多四国 アウトドア用品 七里の渡し 堀川 ニコラス・ケイジ 名古屋港 自転車レース 長野県 タイヤ 中川区 FOCUS SPERBUD シーラント剤 北の国から 靴修理 RECARO テレビ番組 リーアム・ニーソン レカロシート 名古屋 工具 旅行 椅子 浅田次郎 エッセイ ジェイソン・ステイサム 日産ROOX 瑞穂区 エーゼット(AZ) ドキュメンタリー ムウ 日常 磯田道史 F1 WRC おとこの料理 クウ デンゼル・ワシントン ビワイチ 中村区 実用書 山陰 山陰海岸ジオパークトレイル 車中泊 キアヌ・リーブス マーク・ウォールバーグ ロングトレイル 余呉湖 役所広司 木曽三川公園 池波正太郎 熊野古道 熱田神宮 特捜部Q 福井県 Amazon TVアニメ ねじめ正一 アニメ映画 グリス ジャック・リーチャー ハイキング 中辺路 名古屋城 愛知県・名古屋市 旧北陸本線 港区 瀬音の森コース 琵琶湖 ALONE 〜孤独のサバイバー〜 PaaGo WORKS eTrex20 お菓子 イヤホン クルーズ名古屋 スマホ関係 スマートウォッチ ニュース パソコン ポータブル電源 リムテープ レーパン 中区 乗鞍 伊吹山 保険 南区 名古屋市市政資料館 大雲取越え 寸又峡温泉 庄内川 愛知県 昭和区 温見峠 竜ヶ岳 糖尿病 群馬県 能郷白山 豊田市 金華山 高座結御子神社 F1総集編 Prime Video ウィンドブレーカー カンパニューロ クロモリバイク サイクリングコース スポーク長 セキュリティアラーム ハンドル パソコン関係 ヘッドライト ラジカセ レカロチェアー ロングロレイル ロードエンド 上高地 京都 千種区 名古屋三大天神 名古屋市科学館 天白区 奈良 家族 富山県 小雲取越え 山形県 常滑市 彦根城 振れ取り 携帯工具 新潟県 旧中山道宿場町 東区 水晶山 猫エサ 猿投山 珍夜特急 知多市 石津御嶽 紀伊勝浦 雑記 電化製品

ブログ アーカイブ

ねこ(キイ・クウ・ムウ)

ねこ(キイ・クウ・ムウ)

SUZUKI EVERY

SUZUKI EVERY

Tommasini Sintesi

Tommasini Sintesi

GIOS PULMINO

GIOS PULMINO

QooQ  Powered by Blogger.