エブリイ(DA17V) 収納付きベンチ兼テーブル兼ベッドのガタつき防止

ずっと気になっていた、我が家のエブリイに取り付けた収納付きベンチ兼テーブル兼ベッドのガタつき音。走行中、特に段差のある道を通るたびに「カタカタ」「ガタガタ」と耳障りな音が響いてきます。普段はBGMやエンジン音に紛れて気にならないこともあるのですが、一度意識してしまうともうダメで、その音ばかりに神経が向いてしまい、ドライブの楽しさが半減してしまっていました。

そんなモヤモヤが続く中、ある日ふと思い立って、このベンチ兼テーブル兼ベッドを製作する際に参考にしたYouTuberさんの動画を見返してみることにしました。以前は「なるほど」と感心しながら眺めていた動画ですが、今回は少し視点を変えて、「音対策」に絞って注意深く観察することにしたのです。

すると、ある一本の動画の中に、「これでガタつき音がなくなりました」と紹介されているシーンを発見! 一見何気ないカットだったのですが、私にとっては目から鱗でした。画面を一時停止してじっくり観察し、さらに再生・巻き戻しを繰り返しながら細部を分析。その結果、動画内で使用されていた部品の形状と取り付け位置から、どうやら「枠式ターンバックル」と「フック金具」がポイントらしいと判断しました。

「これだ!」と確信した私は、すぐさま最寄りのホームセンターへ直行。似たような部品を手に取り、サイズや耐荷重を確認しながら最適な組み合わせを選びました。帰宅後、早速作業開始。床面とベッドの二段目の間にフックを設置し、それらをターンバックルでしっかりとテンションをかけて固定。一段目と二段目もL字金具とボルトで床面にしっかりと固定することで、構造全体をガッチリと一体化させることに成功しました。

そして迎えた試運転。慎重に住宅街の段差を乗り越えてみると——あの「カタカタ音」が、ない! 耳を澄ませても、いつものあの不快な響きが聞こえてこないのです。念のため今日距離を走ってみましたが、結果は同じ。まるで別の車に生まれ変わったかのような静かさに感動しつつ、ようやく安心してドライブを楽しめる環境が整ったことに、心からの満足感を覚えました。

今回の件で学んだのは、「気になる音には必ず原因があり、きちんと観察し工夫すれば必ず解決策がある」ということ。そして、最初に抱いた「もしかして…」という直感を大切にし、諦めずに試行錯誤することの大切さでした。今後もDIY車中泊仕様の改善に取り組みながら、より快適なカーライフを目指していきたいと思います。


ガタつき対策前の収納付きベンチ兼テーブル兼ベッド

コメント