ジェイク・ギレンホール主演、映画『アンビュランス』のあらすじ・感想など

2022年8月29日月曜日

映画 映画(洋画)

t f B! P L

私的評価

映画『アンビュランス』を観ました。
レンタルDVDでの鑑賞です。

派手な爆発と銃撃戦、そしてカーチェイスがノンストップで続く映画です。その爆発ですが、クルマの衝突だけであんなに派手に爆発していたら、実際のところ街中爆発だらけになっちゃいますよね。昔の『西部警察』の爆破シーンを、大げさに、そしてリアルにした感じでしょうか。

ネタバレになりますが、最後のシーンは全然納得がいきませんでした。最後までウィルを助けようとしていたダニーを、どうして撃ったのでしょう。人質の女性を助けるためだとは思えないシチュエーションなんだけど…。そして最後は、英雄のように扱われるウィルって…。銀行強盗で、警官を撃って、悪党だけど人殺しまでしているんですよ。
ともあれ、最初から最後までの2時間、ずっと楽しめる映画です。

★★★☆☆

作品概要

監督はマイケル・ベイ。
原作はラウリッツ・ムンク=ピーターセンの『25ミニッツ』。
脚本はクリス・フェダク。
製作はマイケル・ベイ、ジェームズ・ヴァンダービルト、ウィル・シェラック、イアン・ブライス、ギャレット・ディラハントほか。
主演はジェイク・ギレンホール、その他出演者ヤーヤ・アブドゥル=マティーン2世、エイザ・ゴンザレスほか。

2022年公開のアメリカのアクションスリラー映画。です。2005年に作成されたデンマークの同名映画のリメイク版です。

作品の紹介・あらすじ

解説
『トランスフォーマー』シリーズなどのマイケル・ベイ監督によるカーアクション。瀕死(ひんし)の警察官を乗せた救急車を銀行強盗が逃走のためにジャックしたことで、街中を巻き込む追走劇へと発展する。人質を死なせずに警察の追跡をかわそうと奮闘する兄弟を、『エンド・オブ・ウォッチ』などのジェイク・ギレンホールと『キャンディマン』などのヤーヤ・アブドゥル=マティーン二世、彼らの逃走に巻き込まれた救命士を『ブラッドショット』などのエイサ・ゴンサレスが演じる。

あらすじ
妻の手術費を用意するため、元軍人のウィル(ヤーヤ・アブドゥル=マティーン二世)が血のつながらない兄ダニー(ジェイク・ギレンホール)に相談すると、3,200万ドルを奪う銀行強盗を提案される。襲撃当日、犯行は当初のもくろみ通りにいかず、警察に追われる事態になってしまう。追い詰められた二人は逃走用に救急車をジャックするが、そこにはウィルに撃たれて瀕死(ひんし)の警察官と、救命士キャム(エイサ・ゴンサレス)が乗り合わせていた。

シネマトゥデイ

感想・その他

スピード感あふれる展開と、緊迫した救急車内のドラマが続く中で、登場人物それぞれの存在感がとても重要な作品だと感じました。

その中でも、救命士キャムを演じていたのがエイザ・ゴンザレスです。彼女については、ロザムンド・パイク主演の映画『パーフェクト・ケア』にも出演していたということを、後から調べて知りました。『パーフェクト・ケア』では主人公のビジネスパートナーとして、かなり重要な役どころであり出番も多かったはずなのですが、正直なところ、映画を観ている最中には「この人どこかで見たことあるな」と思うこともなく、全く印象に残っていませんでした。

それだけに、『アンビュランス』での彼女の演技は、意外なほど印象的でした。冷静沈着な救命士としてのプロフェッショナリズムを保ちながらも、極限の状況下で見せる葛藤や人間味のある表情がとてもリアルで、作品に深みを与えていたように思います。もしかすると、彼女は作品や役柄によって印象が大きく変わるタイプの女優さんなのかもしれません。

一方、やることなすこと裏目に出てしまう、ちょっと間抜けで憎めない警部役を演じていたのがギャレット・ディラハントです。この俳優さんを見たときに、私はすぐに思い出しました。なぜなら、彼は私が最も好きな海外ドラマ『ER緊急救命室』に登場していたからです。ERで彼が演じていたのは、サム(リンダ・カーデリーニ)の元夫役で、かなり問題のあるキャラクターでした。DVの過去があり、復縁を迫ってくるなど、かなりの悪役で、最終的にはサムによって“完全犯罪”的に命を奪われてしまいます。あの衝撃の展開は、今でも強く記憶に残っています。

ギャレット・ディラハントは、映画よりもテレビドラマでの活躍が目立つ俳優という印象があります。どちらかというと、悪役やクセのあるキャラクターを演じることが多く、その独特な存在感で物語に深みを与えてくれるタイプの役者さんです。今回の『アンビュランス』でも、コミカルさと緊張感を絶妙に行き来するような演技で、映画にアクセントを加えていました。

『アンビュランス』自体は、マイケル・ベイ監督らしい派手なアクションと、常に時間に追われるような緊迫感が続く作品ですが、こうしたキャストたちの個性が物語にリズムと奥行きをもたらしていたように思います。



自己紹介

自分の写真
1964年生まれ。糖尿病を患ってから、自転車と歩くことを趣味にしています。毎日クスリ飲んでます。

このブログを検索

人気の投稿

Amazon

ラベル

自転車関係 映画 映画(洋画) ドラマ ねこ ウォーキング Tommasini 読書 DA17V エブリイ GIOS PULMINO キイ 小径車 リン サイクリング 車関係 DIY メンテナンス 映画(邦画) その他 連続ドラマ(海外物) 自転車 連続ドラマ(日本物) ROAD 自転車小物 ノンフィクション チューブレスレディ 小説 熱田区 MAVIC トレッキング 多度山 用品・モノ WOWOW 知多半島 ローラー台 単発ドラマ 全塗装 MTB 三重県 岐阜県 中川運河 滋賀県 知識 知多四国 アウトドア用品 七里の渡し 堀川 ニコラス・ケイジ 名古屋港 自転車レース 長野県 タイヤ 中川区 FOCUS SPERBUD シーラント剤 北の国から 靴修理 RECARO テレビ番組 リーアム・ニーソン レカロシート 名古屋 工具 旅行 日産ROOX 椅子 浅田次郎 エッセイ ジェイソン・ステイサム 瑞穂区 エーゼット(AZ) ドキュメンタリー ムウ 日常 磯田道史 F1 WRC おとこの料理 クウ デンゼル・ワシントン ビワイチ 中村区 実用書 山陰 山陰海岸ジオパークトレイル 車中泊 キアヌ・リーブス マーク・ウォールバーグ ロングトレイル 余呉湖 役所広司 木曽三川公園 池波正太郎 熊野古道 熱田神宮 特捜部Q 福井県 Amazon TVアニメ ねじめ正一 アニメ映画 グリス ジャック・リーチャー ハイキング 中辺路 名古屋城 愛知県・名古屋市 旧北陸本線 港区 瀬音の森コース 琵琶湖 ALONE 〜孤独のサバイバー〜 PaaGo WORKS eTrex20 お菓子 クルーズ名古屋 スマホ関係 スマートウォッチ ニュース パソコン ポータブル電源 リムテープ レーパン 中区 乗鞍 伊吹山 保険 南区 名古屋市市政資料館 大雲取越え 寸又峡温泉 庄内川 愛知県 昭和区 温見峠 竜ヶ岳 糖尿病 群馬県 能郷白山 豊田市 金華山 高座結御子神社 F1総集編 Prime Video イヤホン ウィンドブレーカー カンパニューロ クロモリバイク サイクリングコース スポーク長 セキュリティアラーム ハンドル パソコン関係 ヘッドライト ラジカセ レカロチェアー ロングロレイル ロードエンド 上高地 京都 千種区 名古屋三大天神 名古屋市科学館 天白区 奈良 家族 富山県 小雲取越え 山形県 常滑市 彦根城 振れ取り 携帯工具 新潟県 旧中山道宿場町 東区 水晶山 猫エサ 猿投山 珍夜特急 知多市 石津御嶽 紀伊勝浦 雑記 電化製品

ブログ アーカイブ

ねこ(キイ・クウ・ムウ)

ねこ(キイ・クウ・ムウ)

SUZUKI EVERY

SUZUKI EVERY

Tommasini Sintesi

Tommasini Sintesi

GIOS PULMINO

GIOS PULMINO

QooQ  Powered by Blogger.