永野芽郁主演、映画『そして、バトンは渡された』のあらすじ・感想など

2022年5月13日金曜日

映画 映画(邦画)

t f B! P L

私的評価

映画『そして、バトンは渡された』を観ました。
レンタルDVDでの鑑賞です。

確かにお涙頂戴で、私も涙を流しました。しかし、冷静になって、石原さとみさん演じる梨花のことを考えてみます。血の繋がらない子供のためだけに、取っ替え引っ替え旦那を代えているんです。例えばピアノが習いたいと言い出した子供のため、金持である老人の域に達している男性と結婚。その金持ちの男性の年齢が心配になると、次は高学歴の男性と結婚。しかも、子供がいることは結婚式当日まで内緒…。そんなことに付き合わされて結婚した男達っていったい…、と思わずにはいられませんでした。

★★★☆☆

作品概要

監督は前田哲。
脚本は橋本裕志。
原作は瀬尾まいこの同名小説。
製作は田口生己、飯沼伸之、白石裕菜。
主演は永野芽郁、その他出演者に田中圭、石原さとみ、大森南朋、市村正親ほか。

2021年10月公開の日本映画です。血の繋がらない大人たちに育てられ、4回も苗字が変わることになった少女の話です。

作品の紹介・あらすじ

解説
第16回本屋大賞で大賞を受賞した、瀬尾まいこの小説を原作にしたドラマ。血のつながらない親のもとで育った女性と、まな娘を残して失踪した女性の運命が意外な形で交錯していく。『老後の資金がありません!』などの前田哲がメガホンを取り、『いぬやしき』などの橋本裕志が脚本を担当。『君は月夜に光り輝く』などの永野芽郁、『mellow メロウ』などの田中圭、『忍びの国』などの石原さとみをはじめ、岡田健史、大森南朋、市村正親らが出演している。

あらすじ
血のつながらない親たちをたらい回しにさせられ、名字を4回も変えた森宮優子(永野芽郁)。いまは義父・森宮さん(田中圭)と二人暮らしをする彼女は、不安ばかりな将来のこと、うまくいかない恋や友人たちとの関係に悩みながら、卒業式で弾く「旅立ちの日に」のピアノの特訓に打ち込んでいた。やがて彼女の人生と運命は、かつて深い愛情を注いでいた娘みぃたんを残して姿を消した女性・梨花(石原さとみ)と不思議な形でつながる。

シネマトゥデイ

感想・その他

この映画には戸田菜穂さんが出演しています。演じていたのは、思春期を迎えた男子高校生の母親役。落ち着いた雰囲気と、子どもに向けるまなざしの中に揺れる複雑な感情を丁寧に表現していて、静かながらもしっかりとした存在感を放っていました。
1974年生まれの戸田さんも、いつの間にか“母親役”が自然にハマる年齢となっていたことに、しみじみとした時の流れを感じます。

実は戸田菜穂さんは、私がずっと贔屓にしている女優さんの一人です。最初に彼女の名前を意識したのは、NHK朝の連続テレビ小説『ええにょぼ』でした。毎朝観ていたはずなのに、ストーリーの細かい内容までは正直思い出せません。ただ、画面の中に佇む戸田さんの柔らかな笑顔や、控えめで品のある所作が、当時の私にはとても印象深く、それが今に続く好感の原点だったように思います。

それから年月が流れ、あらためて戸田菜穂さんの魅力に心を奪われたのが、WOWOWのドラマ『マークスの山』でした。彼女が演じていたのは、犯人・正木(演:高良健吾)の恋人という難しい役どころ。正木の抱える闇や孤独に寄り添い、彼の全てを受け止めるかのような眼差しと包容力。決して多くを語らない役ですが、その沈黙のなかに「理解」「赦し」「祈り」のような感情が見え隠れして、ただただ心を打たれました。

彼女の演技を観ていると、まるで岩崎宏美さんの名曲「聖母たちのララバイ」の歌詞が浮かんできます。「献身」と「愛情」——この二つを体現するような、深みと静けさを併せ持った演技。まさにその時、私は完全に戸田菜穂さんに魅了されていたのです。

清楚で可憐、それでいて芯のある強さを感じさせる戸田菜穂さん。これから年齢を重ねていく中で、母親役はもちろん、祖母役、さらには物語の核を支えるような役柄へと、ますます活躍の場を広げていくことでしょう。
その一つひとつの演技に、観るたびにまた新たな一面を発見できる。そんな俳優であり続けてくれることを、心から期待しています。



自己紹介

自分の写真
1964年生まれ。糖尿病を患ってから、自転車と歩くことを趣味にしています。毎日クスリ飲んでます。

このブログを検索

人気の投稿

Amazon

ラベル

自転車関係 映画 映画(洋画) ドラマ ねこ ウォーキング Tommasini 読書 DA17V エブリイ GIOS PULMINO キイ 小径車 リン サイクリング 車関係 DIY メンテナンス 映画(邦画) その他 連続ドラマ(海外物) 自転車 連続ドラマ(日本物) ROAD 自転車小物 ノンフィクション チューブレスレディ 小説 熱田区 MAVIC トレッキング 多度山 用品・モノ WOWOW 知多半島 ローラー台 単発ドラマ 全塗装 MTB 三重県 岐阜県 中川運河 滋賀県 知識 知多四国 アウトドア用品 七里の渡し 堀川 ニコラス・ケイジ 名古屋港 自転車レース 長野県 タイヤ 中川区 FOCUS SPERBUD シーラント剤 北の国から 靴修理 RECARO テレビ番組 リーアム・ニーソン レカロシート 名古屋 工具 旅行 日産ROOX 椅子 浅田次郎 エッセイ ジェイソン・ステイサム 瑞穂区 エーゼット(AZ) ドキュメンタリー ムウ 日常 磯田道史 F1 WRC おとこの料理 クウ デンゼル・ワシントン ビワイチ 中村区 実用書 山陰 山陰海岸ジオパークトレイル 車中泊 キアヌ・リーブス マーク・ウォールバーグ ロングトレイル 余呉湖 役所広司 木曽三川公園 池波正太郎 熊野古道 熱田神宮 特捜部Q 福井県 Amazon TVアニメ ねじめ正一 アニメ映画 グリス ジャック・リーチャー ハイキング 中辺路 名古屋城 愛知県・名古屋市 旧北陸本線 港区 瀬音の森コース 琵琶湖 ALONE 〜孤独のサバイバー〜 PaaGo WORKS eTrex20 お菓子 クルーズ名古屋 スマホ関係 スマートウォッチ ニュース パソコン ポータブル電源 リムテープ レーパン 中区 乗鞍 伊吹山 保険 南区 名古屋市市政資料館 大雲取越え 寸又峡温泉 庄内川 愛知県 昭和区 温見峠 竜ヶ岳 糖尿病 群馬県 能郷白山 豊田市 金華山 高座結御子神社 F1総集編 Prime Video イヤホン ウィンドブレーカー カンパニューロ クロモリバイク サイクリングコース スポーク長 セキュリティアラーム ハンドル パソコン関係 ヘッドライト ラジカセ レカロチェアー ロングロレイル ロードエンド 上高地 京都 千種区 名古屋三大天神 名古屋市科学館 天白区 奈良 家族 富山県 小雲取越え 山形県 常滑市 彦根城 振れ取り 携帯工具 新潟県 旧中山道宿場町 東区 水晶山 猫エサ 猿投山 珍夜特急 知多市 石津御嶽 紀伊勝浦 雑記 電化製品

ブログ アーカイブ

ねこ(キイ・クウ・ムウ)

ねこ(キイ・クウ・ムウ)

SUZUKI EVERY

SUZUKI EVERY

Tommasini Sintesi

Tommasini Sintesi

GIOS PULMINO

GIOS PULMINO

QooQ  Powered by Blogger.