ジョエル・キナマン主演、映画『THE INFORMER/三秒間の死角』のあらすじ・感 想など

2021年12月21日火曜日

映画 映画(洋画)

t f B! P L

私的評価

映画『THE INFORMER/三秒間の死角』を観ました。
レンタルDVDでの鑑賞です。

お気に入りの俳優、ジョエル・キナマンが出演しているということで、以前から気になっていた作品でした。彼の演技が観られるだけでも十分価値はあると思い、期待を込めて再生ボタンを押しました。

物語はFBIと警察、そしてマフィアの三者に翻弄される元犯罪者の男が、家族を守るために命をかけた選択をしていく…というサスペンス。設定自体はなかなか興味深く、ジャンルとしても私好みでしたが、全体を通してみると、これといった大きな盛り上がりや意外性に欠け、やや淡々と進んでいく印象でした。

特に中盤までは、ハラハラ・ドキドキするような緊迫感が薄く、展開にもやや平坦さを感じてしまいました。ただし、終盤には見せ場もあり、最後のシーンはそれなりに手に汗握る展開で、観終わって「まあ悪くはなかったかな」と思える程度には満足感が残りました。

決してつまらない映画ではありませんが、もう一歩、脚本や演出に工夫があれば、もっと印象に残る作品になったのでは…と少し惜しくも感じました。それでもジョエル・キナマンの硬質で男臭い魅力は健在で、彼のファンであれば観ておいて損はないかもしれません。

★★★☆☆

作品概要

監督はアンドレア・ディ・ステファノ。
原作はアンデシュ・ルースルンドとベリエ・ヘルストレムの『三秒間の死角』。
脚本はマット・クック、アンドレア・ディ・ステファノほか。
製作はベイジル・イヴァニク、エリカ・リー、マーク・レインほか。
主演はジョエル・キナマン、その他出演者にロザムンド・パイク、コモン、クライヴ・オーウェンほか。

2019年のイギリスのスリラー・アクション映画です。アンデシュ・ルースルンドとベリエ・ヘルストレムが2009年に発表した小説『三秒間の死角(英語版)』が原作です。

作品の紹介・あらすじ

解説
アンデシュ・ルースルンド、ベリエ・ヘルストレムの小説を原作にしたクライムサスペンス。FBIの情報提供者となった囚人に危機が待ち受ける。メガホンを取るのは、俳優としても活動している『エスコバル 楽園の掟』などのアンドレア・ディ・ステファノ。『ロボコップ』などのジョエル・キナマン、『プライベート・ウォー』などのロザムンド・パイクをはじめ、コモン、アナ・デ・アルマス、クライヴ・オーウェンらが出演する。

あらすじ
自由と引き換えにFBIの情報提供者になった模範囚のピート(ジョエル・キナマン)は、最後の仕事として麻薬組織に潜入し、そこのリーダーから刑務所内の麻薬取引を管理するよう命じられる。彼は自身や家族に危険が迫ると感じて組織から抜けたいとFBIに申し出るが、捜査を取り仕切るモンゴメリー(クライヴ・オーウェン)はそれを許さず逆に仮釈放の取り消しをちらつかせる。ピートはやむを得ず刑務所に戻って捜査を続けるが、その動きをニューヨーク市警がマークしていた。

シネマトゥデイ

感想・その他

ジョエル・キナマンを最初に知ったのは、デンマークで歴代最高の視聴率を記録し、大ヒットとなったサスペンスドラマ『THE KILLING/ザ・キリング』のハリウッドリメイク版『キリング/26日間』(シーズン1)でした。彼は主人公の刑事役として登場し、その存在感に一気に引き込まれました。

背が高く、整った顔立ちのいわゆる“イケメン”なのですが、それだけでは終わらない、不思議な華やかさと陰影を併せ持つ俳優だと感じました。どこか影のある雰囲気が、役に深みを与えていて、私にとっては一目でファンになってしまう魅力でした。

以来、ドラマや映画で彼を見かけるたびにうれしくなります。『ロボコップ』のリブート版や『スーサイド・スクワッド』シリーズなどでも活躍していますが、やはり主演としての代表作、大ヒット作がもう一つ欲しいところです。実力もルックスも兼ね備えているのですから、それも時間の問題だと思います。



ちなみに、私は還暦前のおじさんですが(笑)、こういったタイプの男性に惹かれるんです。男から見ても、ほんとにカッコいいし、スタイルも良くて絵になるんですよね。あと2〜3年もすれば、ハリウッドを代表するスター俳優の仲間入りを果たすのは間違いないと、本気で期待しています。



自己紹介

自分の写真
1964年生まれ。糖尿病を患ってから、自転車と歩くことを趣味にしています。毎日クスリ飲んでます。

このブログを検索

人気の投稿

Amazon

ラベル

自転車関係 映画 映画(洋画) ドラマ ねこ ウォーキング Tommasini 読書 DA17V エブリイ GIOS PULMINO キイ 小径車 リン サイクリング 車関係 DIY メンテナンス 映画(邦画) その他 連続ドラマ(海外物) 自転車 連続ドラマ(日本物) ROAD 自転車小物 ノンフィクション チューブレスレディ 小説 熱田区 MAVIC トレッキング 多度山 用品・モノ WOWOW 知多半島 ローラー台 単発ドラマ 全塗装 MTB 三重県 岐阜県 中川運河 滋賀県 知識 知多四国 アウトドア用品 七里の渡し 堀川 ニコラス・ケイジ 名古屋港 自転車レース 長野県 タイヤ 中川区 FOCUS SPERBUD シーラント剤 北の国から 靴修理 RECARO テレビ番組 リーアム・ニーソン レカロシート 名古屋 工具 旅行 日産ROOX 椅子 浅田次郎 エッセイ ジェイソン・ステイサム 瑞穂区 エーゼット(AZ) ドキュメンタリー ムウ 日常 磯田道史 F1 WRC おとこの料理 クウ デンゼル・ワシントン ビワイチ 中村区 実用書 山陰 山陰海岸ジオパークトレイル 車中泊 キアヌ・リーブス マーク・ウォールバーグ ロングトレイル 余呉湖 役所広司 木曽三川公園 池波正太郎 熊野古道 熱田神宮 特捜部Q 福井県 Amazon TVアニメ ねじめ正一 アニメ映画 グリス ジャック・リーチャー ハイキング 中辺路 名古屋城 愛知県・名古屋市 旧北陸本線 港区 瀬音の森コース 琵琶湖 ALONE 〜孤独のサバイバー〜 PaaGo WORKS eTrex20 お菓子 クルーズ名古屋 スマホ関係 スマートウォッチ ニュース パソコン ポータブル電源 リムテープ レーパン 中区 乗鞍 伊吹山 保険 南区 名古屋市市政資料館 大雲取越え 寸又峡温泉 庄内川 愛知県 昭和区 温見峠 竜ヶ岳 糖尿病 群馬県 能郷白山 豊田市 金華山 高座結御子神社 F1総集編 Prime Video イヤホン ウィンドブレーカー カンパニューロ クロモリバイク サイクリングコース スポーク長 セキュリティアラーム ハンドル パソコン関係 ヘッドライト ラジカセ レカロチェアー ロングロレイル ロードエンド 上高地 京都 千種区 名古屋三大天神 名古屋市科学館 天白区 奈良 家族 富山県 小雲取越え 山形県 常滑市 彦根城 振れ取り 携帯工具 新潟県 旧中山道宿場町 東区 水晶山 猫エサ 猿投山 珍夜特急 知多市 石津御嶽 紀伊勝浦 雑記 電化製品

ブログ アーカイブ

ねこ(キイ・クウ・ムウ)

ねこ(キイ・クウ・ムウ)

SUZUKI EVERY

SUZUKI EVERY

Tommasini Sintesi

Tommasini Sintesi

GIOS PULMINO

GIOS PULMINO

QooQ  Powered by Blogger.