エスメ・クリード主演、海外連続ドラマ『ハンナ~殺人兵器になった少女~』シ ーズン3のあらすじ・感想など

2021年12月13日月曜日

ドラマ 連続ドラマ(海外物)

t f B! P L

私的評価

Amazonオリジナルドラマ『ハンナ~殺人兵器になった少女~』シーズン3を観ました。
Amazonプライムビデオでの視聴です。

ついに潜入先のメドウズを離れ、ハンナと他の訓練生たちが各地へと派遣される展開に突入。待ち受けるのは予測不能なミッションと、次々に巻き起こる問題の数々。そんな中、頼れるのがハンナとマリッサによる“最強バディ”の活躍です。冷静沈着なマリッサと、戦闘能力と直感を併せ持つハンナのコンビは、今シーズンでも健在。

今シーズンの大きなテーマは、マリッサの過去に深く踏み込む内容。特に、彼女が父親から受けていた厳しい「しつけ」、もとい虐待のトラウマがストーリーの中核として描かれます。一方で、これまで戦いと逃亡の日々を送ってきたハンナにも、初めて「恋」という感情が芽生え、心の揺れ動きや葛藤が丁寧に描かれています。

そして何より注目したいのは、主人公ハンナを演じるエスメ・クリード=マイルズの変化。シーズン1・2で見せた荒削りな少女から、大人びた女性へと成長しつつある彼女の演技には目を見張るものがあります。感情の奥行きや内面の葛藤が、これまで以上に繊細に表現されていて、観ていて自然と引き込まれます。

アクションだけでなく、登場人物たちの内面にも焦点が当てられた、より深みを増したシーズン。『ハンナ』ファンはもちろん、これから観る方にもぜひおすすめしたい内容です。

★★★★☆

作品概要

監督はダナ・ゴンザレス。
原案・製作総指揮はデビッド・ファーです。
主演者はエスメ・クリード=マイルズ、ミレイユ・イーノス、レイ・リオッタほか。

『ハンナ 殺人兵器になった少女』は、2011年に公開されたアクション映画『ハンナ』(ジョー・ライト監督)のテレビドラマ化で、遺伝子を改変された特殊能力をもつ少女ハンナ(エスメ・クリード=マイルズ)と、彼女を追うCIA幹部マリッサ・ウィーグラー(ミレイユ・イーノス)との関係を軸に展開するアクションドラマです。
映画版『ハンナ』で脚本を担当し、『ナイト・マネジャー』などでもテレドラマを手がけたデビッド・ファーが企画・制作総指揮を手がけています。
シーズン3は2021年11月21日に世界配信されました。このシーズン3で完結のようです。

作品の紹介・あらすじ

あらすじ
マリッサはカーマイケルを脅してハンナを再びメドウズに潜入させる。訓練生たちは暗殺の実行に送り出されるも、マリッサとハンナが密かに妨害する。ハンナはパリで暗殺対象だったアッバスと恋に落ちる。マリッサはパイオニア・グループの指導者が、父ゴードン・エヴァンズであることを知り、その本拠のあるウィーンに行く。カーマイケルは再びパイオニア側に寝返る。マリッサとハンナは本拠に侵入し、パイオニアの目的が、潜在的に危険なだけの若者を暗殺して将来のテロを未然に防ぐことであると知る。ゴードンは二人を捕らえるも、二人は脱走する。アッバスの隠れる森で、マリッサは命を犠牲にしてゴードンを殺し、ハンナやアッバスを救う。マリッサのCIA内の協力者が秘密を暴露してパイオニア・グループは停止させられる。ハンナは新しい名前を得てアッバスの前から消える。

Wikipedia(テレビドラマハンナ)

感想・その他

シーズン2の感想でも書きましたがもう一度。ドラマ『ハンナ~殺人兵器になった少女~』は「家族」をテーマにした物語だと思うのです。ハンナの生い立ちを簡単に説明すると、ハンナの母親は騙されて、遺伝子を改変して人間兵器を開発するというウトラックス計画に参加することになりました。それに加担したCIA職員だったエリック(ジョエル・キナマン)が、CIAを裏切り生まれたばかりのハンナとその母親を連れ出し、その最中に事故で母親は死亡します。その後、エリックがハンナをポーランドの森の中で、戦闘方法やその他の教育を教えながら育てます。そこには父娘の強い絆が生まれるのです。そうです、ハンナは強いファザコンとして育ったのです。

シーズン1は、ハンナと父親(育ての)の絆の物語でした。シーズン2では、ハンナが「家族」という絆や依存から脱却し、一人の人間として大人になっていく物語。そしてシーズン3は、恋と旅立ちの物語でしょうか。

そんな『ハンナ~殺人兵器になった少女~』ですが、今シーズンをもって終了です。『BOSCH/ボッシュ』に『弁護士ビリー・マクブライド』と、次々とお気に入りのドラマが終了してしまって悲しいです。



ハンナを演じているのは2000年2月生まれのエスメ・クリード=マイルズという女優さん。今までは題名にもあるように「少女」でしたが、今シーズンになり大人の女性となりました。そんなエスメ・クリード=マイルズさんですが、ドラマ『ウォーキング・デッド』のシーズン9で出てくる〈囁く者〉の女性リーダー・アルファを演じたサマンサ・モートンさんの娘だそうです。



自己紹介

自分の写真
1964年生まれ。糖尿病を患ってから、自転車と歩くことを趣味にしています。毎日クスリ飲んでます。

このブログを検索

人気の投稿

Amazon

ラベル

自転車関係 映画 映画(洋画) ドラマ ねこ ウォーキング Tommasini 読書 DA17V エブリイ GIOS PULMINO キイ 小径車 リン サイクリング 車関係 DIY メンテナンス 映画(邦画) その他 連続ドラマ(海外物) 自転車 連続ドラマ(日本物) ROAD 自転車小物 ノンフィクション チューブレスレディ 小説 熱田区 MAVIC トレッキング 多度山 用品・モノ WOWOW 知多半島 ローラー台 単発ドラマ 全塗装 MTB 三重県 岐阜県 中川運河 滋賀県 知識 知多四国 アウトドア用品 七里の渡し 堀川 ニコラス・ケイジ 名古屋港 自転車レース 長野県 タイヤ 中川区 FOCUS SPERBUD シーラント剤 北の国から 靴修理 RECARO テレビ番組 リーアム・ニーソン レカロシート 名古屋 工具 旅行 日産ROOX 椅子 浅田次郎 エッセイ ジェイソン・ステイサム 瑞穂区 エーゼット(AZ) ドキュメンタリー ムウ 日常 磯田道史 F1 WRC おとこの料理 クウ デンゼル・ワシントン ビワイチ 中村区 実用書 山陰 山陰海岸ジオパークトレイル 車中泊 キアヌ・リーブス マーク・ウォールバーグ ロングトレイル 余呉湖 役所広司 木曽三川公園 池波正太郎 熊野古道 熱田神宮 特捜部Q 福井県 Amazon TVアニメ ねじめ正一 アニメ映画 グリス ジャック・リーチャー ハイキング 中辺路 名古屋城 愛知県・名古屋市 旧北陸本線 港区 瀬音の森コース 琵琶湖 ALONE 〜孤独のサバイバー〜 PaaGo WORKS eTrex20 お菓子 クルーズ名古屋 スマホ関係 スマートウォッチ ニュース パソコン ポータブル電源 リムテープ レーパン 中区 乗鞍 伊吹山 保険 南区 名古屋市市政資料館 大雲取越え 寸又峡温泉 庄内川 愛知県 昭和区 温見峠 竜ヶ岳 糖尿病 群馬県 能郷白山 豊田市 金華山 高座結御子神社 F1総集編 Prime Video イヤホン ウィンドブレーカー カンパニューロ クロモリバイク サイクリングコース スポーク長 セキュリティアラーム ハンドル パソコン関係 ヘッドライト ラジカセ レカロチェアー ロングロレイル ロードエンド 上高地 京都 千種区 名古屋三大天神 名古屋市科学館 天白区 奈良 家族 富山県 小雲取越え 山形県 常滑市 彦根城 振れ取り 携帯工具 新潟県 旧中山道宿場町 東区 水晶山 猫エサ 猿投山 珍夜特急 知多市 石津御嶽 紀伊勝浦 雑記 電化製品

ブログ アーカイブ

ねこ(キイ・クウ・ムウ)

ねこ(キイ・クウ・ムウ)

SUZUKI EVERY

SUZUKI EVERY

Tommasini Sintesi

Tommasini Sintesi

GIOS PULMINO

GIOS PULMINO

QooQ  Powered by Blogger.