プルミーノ全塗装、フロントフォークの下地処理



鈴鹿8耐、最後の最後で衝撃的なドラマが待ってました。
久しぶりに観ましたが、ワークス3チームによる同一周回、数秒差の戦い。
観ていてハラハラ・ドキドキ、痺れましたね。

こんなの観ていたので、ミニベロの塗装作業も午後3時から。
時間も無くなったので、フロントフォークだけ。
耐水ペーパーで水研ぎしてから、プラサフ処理までしました。



水研ぎがかなり面倒。
ということで、まあほどほどで終了にしました。



パーツクリーナーで脱脂してからプラサフをスプレー。
Youtube等でいろいろスプレーの仕方を勉強したので、初めてにしては上手くできました。
ちょっと自信がつきました。



プラサフとは、プライマーとサフェーサーの両方の働きがあるもの。
錆止め機能や、塗料を付きやすくしてくれる機能があります。
来週はフレームの下地処理を行いたいと思います。

コメント