深津絵里・堤真一主演、連続ドラマ『恋ノチカラ』(再見)のあらすじ・感想な ど

2018年8月30日木曜日

ドラマ 連続ドラマ(日本物)

t f B! P L

作品概要

フジテレビ制作の連続ドラマ『恋ノチカラ』を観ました。
深夜に再放送していたのを録画し、それを視聴しました。

何回観ても楽しめるドラマです。今観てもまったく陳腐化しておらず、50過ぎのおっさんでも楽しめる極上のラブストーリーです。とくに深津絵里がとてもいい。そして、小田和正の主題歌「キラキラ」もいい。

★★★★☆

作品概要

脚本は相沢友子。
企画は石原隆。
プロデューサーは船津浩一。
制作はフジテレビ。
主演は深津絵里と堤真一、その他出演者は西村雅彦、坂口憲二、矢田亜希子ほか。

2002年1月よりフジテレビ系列で放送されました。全11話。広告代理店に勤める本宮籐子に、自分が勤める会社から独立して起業した売れっ子広告デザイナー・貫井巧太郎から引き抜きの誘いがかかる。悩んだ末、誘いに応じてみたが、人違いだと言われてしまう…。

作品の紹介・あらすじ

本宮籐子(深津絵里)は大手広告会社ユニバーサル広告社に勤める30才のOL。今は恋人もいないし、仕事もクリエイティブから庶務課に移り、何ごともなく平穏に過ぎていく日々を送っている。後輩たちが噂するクリエイティブのやり手・貫井功太郎(堤真一)も、ひどく遠い存在のように感じる。
だが、ある日のこと、その貫井が独立し、同じく広告業界の若手クリエイターと注目されている木村壮吾(坂口憲二)と組んで会社を起こすことになったという。しかもあろうことか籐子にもその一員に加わって欲しいとの依頼が舞い込んできたのだ。「なぜ?私が…」困惑しながらも籐子は、新しい一歩を踏み出す覚悟を決めた。だが、いざ新会社に出向いてみると貫井から「人違いだった」との冷たい一言が…。
籐子は愕然となるが、それでも“すべてをなげうってきたのだ!と貫井に責任を取ってもらう”と迫るのだった。

フジテレビ

感想・その他

『恋ノチカラ』が放送されたのは2002年。当時の「今年の漢字」は「帰」でした。この一文字に象徴されるように、北朝鮮によって拉致された日本人5人が24年ぶりに帰国を果たした、まさに歴史的な年でした。報道で空港に降り立った彼らの姿を目にしたとき、胸に迫るものがありました。しかし、それからもう20年以上経った今も、拉致問題は完全な解決には至っていません。ご家族の高齢化も進むなか、一刻も早く進展を願わずにはいられません。

さて、そんな激動の年に放送されたドラマが『恋ノチカラ』です。主人公の一人である本宮籐子(深津絵里)は30歳。30歳と聞くと今ではまったく若いと感じるのですが、このドラマの中では「行き遅れ」「結婚は諦めた」「もう仕事に生きるしかない」といった描かれ方をしています。つまり、当時の社会的な価値観では、30歳を過ぎて独身でいることにどこかネガティブなレッテルが貼られていたのかもしれません。

今でこそ、晩婚化が進み、30代での結婚もごく当たり前。むしろ20代での結婚が珍しくなりつつある現代とは、やはり空気感が違います。それでも、2002年といえば、すでに平成も中盤に差し掛かっていた頃。そんなに昔の話でもないのに、価値観は大きく変わったのだなあと、改めて時代の流れを感じました。

正直に言うと、それまで深津絵里さんに特別な思い入れがあったわけではありませんでした。しかしこの『恋ノチカラ』で演じた本宮籐子というキャラクターに心を奪われてしまったのです。肩肘張らず、でも芯の強さを秘めている女性。彼女の自然な仕草や、ふとした瞬間に見せるあの透明感。深津さんの声もまた、耳に優しく心に響きました。この作品は、もう「深津絵里さんを楽しむためのドラマ」と言っても過言ではありません。今ではすっかり“深津ファン”になってしまいました。

ちなみに余談ですが、彼女と共演していた堤真一さん。なんと、私と誕生日が6日違い、しかも同い年だということを知って驚きました。歳が近い俳優さんの活躍を見ると、なぜだかこちらまで元気をもらえる気がします。あの頃の自分、あの時代の空気、そして今。いろんなことがつながって、このドラマがより一層特別なものに感じられるのかもしれません。



自己紹介

自分の写真
1964年生まれ。糖尿病を患ってから、自転車と歩くことを趣味にしています。毎日クスリ飲んでます。

このブログを検索

人気の投稿

Amazon

ラベル

自転車関係 映画 映画(洋画) ドラマ ねこ ウォーキング Tommasini 読書 GIOS PULMINO DA17V エブリイ キイ 小径車 リン サイクリング 車関係 DIY メンテナンス 映画(邦画) その他 連続ドラマ(海外物) 自転車 連続ドラマ(日本物) ROAD 自転車小物 ノンフィクション チューブレスレディ 小説 熱田区 MAVIC トレッキング 多度山 用品・モノ WOWOW 知多半島 ローラー台 単発ドラマ 全塗装 MTB 三重県 岐阜県 中川運河 滋賀県 知識 知多四国 アウトドア用品 七里の渡し 堀川 ニコラス・ケイジ 名古屋港 自転車レース 長野県 タイヤ 中川区 FOCUS SPERBUD シーラント剤 北の国から 靴修理 RECARO テレビ番組 リーアム・ニーソン レカロシート 名古屋 工具 旅行 椅子 浅田次郎 エッセイ ジェイソン・ステイサム 日産ROOX 瑞穂区 エーゼット(AZ) ドキュメンタリー ムウ 日常 磯田道史 F1 WRC おとこの料理 クウ デンゼル・ワシントン ビワイチ 中村区 実用書 山陰 山陰海岸ジオパークトレイル 車中泊 キアヌ・リーブス マーク・ウォールバーグ ロングトレイル 余呉湖 役所広司 木曽三川公園 池波正太郎 熊野古道 熱田神宮 特捜部Q 福井県 Amazon TVアニメ ねじめ正一 アニメ映画 グリス ジャック・リーチャー ハイキング 中辺路 名古屋城 愛知県・名古屋市 旧北陸本線 港区 瀬音の森コース 琵琶湖 ALONE 〜孤独のサバイバー〜 PaaGo WORKS eTrex20 お菓子 イヤホン クルーズ名古屋 スマホ関係 スマートウォッチ ニュース パソコン ポータブル電源 リムテープ レーパン 中区 乗鞍 伊吹山 保険 南区 名古屋市市政資料館 大雲取越え 寸又峡温泉 庄内川 愛知県 昭和区 温見峠 竜ヶ岳 糖尿病 群馬県 能郷白山 豊田市 金華山 高座結御子神社 F1総集編 Prime Video ウィンドブレーカー カンパニューロ クロモリバイク サイクリングコース スポーク長 セキュリティアラーム ハンドル パソコン関係 ヘッドライト ラジカセ レカロチェアー ロングロレイル ロードエンド 上高地 京都 千種区 名古屋三大天神 名古屋市科学館 天白区 奈良 家族 富山県 小雲取越え 山形県 常滑市 彦根城 振れ取り 携帯工具 新潟県 旧中山道宿場町 東区 水晶山 猫エサ 猿投山 珍夜特急 知多市 石津御嶽 紀伊勝浦 雑記 電化製品

ブログ アーカイブ

ねこ(キイ・クウ・ムウ)

ねこ(キイ・クウ・ムウ)

SUZUKI EVERY

SUZUKI EVERY

Tommasini Sintesi

Tommasini Sintesi

GIOS PULMINO

GIOS PULMINO

QooQ  Powered by Blogger.