
久しぶりにご一緒したadam12さんと、そのご友人、さらにそのまたご友人と、総勢で乗鞍スカイラインを走ってきました。心配されていた天気は出発時にはすっかり回復し、青空が広がる絶好のサイクリング日和。山の澄んだ空気とともに、スタート前から気分は高まります。
前回の挑戦は2015年8月、平湯峠からの14kmコースでした。あれから年月を経て、今回は朴の木平スキー場を起点にした20kmのルート。距離も獲得標高も増し、より本格的な登りとなります。序盤から脚にじわじわと負荷がかかり、標高が上がるにつれて呼吸も荒くなりますが、視界に広がる雄大な山並みと、仲間たちとの声掛けで不思議と力が湧いてきます。
さすがadam12さん企画、今回もオプションが盛りだくさん。畳平に到着した後は、自転車を置いて魔王岳へのプチ登山。標高2700mを超える別世界の景色に、全員が感嘆の声を上げました。そして走行を終えた後は、平湯温泉でのんびり入浴。冷えた体を温泉で解きほぐしながら「やっぱり温泉込みで乗鞍は完結だよね」と笑い合いました。
仲間と走り、登り、汗を流し、最後は温泉で締めくくる。今回の乗鞍も、記憶に残る充実の一日となりました。

国道から乗鞍スカイライン入り口(平湯峠)への旧道へ。
ここから平湯峠までの2Kmほどがきつい…。

平湯峠


森林限界、標高は2400mを超えていると思われます。


2700mの畳平。

畳平からプチ登山。
このためにスニーカー持参。

魔王岳、標高2764m。
いや、楽しかったです。
前回のときは、「もう乗鞍は終わり、走りたくない」という気持ちでした。
しかし今回は、「また走りたい」と心境の変化がありました。
走行時間:4:09:24
距離:44.4Km
平均速度:10.7Km/時
獲得高度:2022M
カロリー:1904
コメント