
先日巻いたばかりの EMPT EVA ロード用バーテープ。
今回はその巻き心地を確かめるため、さっそくサイクリングに出かけてきました。
巻いた直後の印象は「厚みがあって、クッション性も高そう」というものでした。しかし、いざ実際に走ってみると、その印象は少し変わります。確かに握り心地は悪くありませんが、期待していたほどのクッション感はなく、長距離ライドでは手への衝撃を多少感じます。
以前使っていた OGKのコルクタイプ BT-01 の方が、手への優しさという意味では上でした。クッション性を最優先する方なら、EVAよりもコルク系の方が向いているかもしれません。


久しぶりのeTrex20の出動です。
本日は地図表示なしで、この画面。


伊勢湾台風時に牧田川右岸堤防が決壊した根古地地区の碑。


多良峡。


急便局に自販機があったので休憩。
日陰の入口前は風が気持ちよかったです。

多度大社に到着。
さらに帰宅してからは、コーラをコップ2杯。冷たい炭酸が喉を通った瞬間、「ああ、生き返った…」という感覚。しばし人心地ついてから入浴へ。
体重計に乗ると、出発前より2キロ減っていました。とはいえ、これは水分が抜けただけ。きっとすぐ元通りでしょう。
今回の走行距離は100kmオーバー。
正直、走り終えた瞬間の感想は「やっぱりキツイ」。年々、同じ距離でも疲労感が増している気がします。
走行時間:5:26:09
距離:126.9Km
平均速度:23.4Km/時
獲得高度:1076M
カロリー:2222
0 件のコメント:
コメントを投稿