
シマノのブレーキフルード(ミネラルオイル)には、容量の違いで2種類のラインナップがあります。具体的には、コンパクトな50ml入りと、業務用のような大容量1000ml入り。ところが、Amazonでの価格を見てびっくり。なんと50mlが1,100円、対して1000mlがわずか1,992円。
……え? 何この価格設定、明らかにおかしくないですか?
単純計算でも、50mlあたり約100円の差。1000mlのほうは、50ml換算でたったの約100円。これ、誰が50mlを選ぶんだって話です。明らかに1000mlの方が断然お得。たっぷり使う人なら迷わず大容量を買うべきでしょう。
ただ、ここにちょっとした落とし穴もあります。というのも、実際のところ、自転車1台のブレーキフルード交換に必要な量なんてほんのわずか。50mlあればおつりが来るくらいで、1000mlなんて一生かかっても使い切れない可能性大。そもそもミネラルオイルにも使用期限や劣化があるので、無駄に余らせても意味がありません。
そこで今回、私は思い切って「シマノ純正はやめてみよう」と決断。代わりに選んだのが、エーゼット(AZ)という会社のブレーキオイル。こちらは100ml入りでお値段980円。純正の50mlよりも安くて容量は倍。さらに、AZの製品はバイクや自動車整備用品でも知られており、品質にも定評があります。
もちろん、あくまで自己責任での選択ですが、コストパフォーマンスを重視するならこうした選択肢もアリ。実際に使ってみて問題がなければ、今後もリピートしたいところです。さて、このAZオイル、果たしてシマノブレーキにうまくマッチしてくれるでしょうか。実走テストが楽しみです。

0 件のコメント:
コメントを投稿