
我が家にキイがやって来てから、早いもので50日が経ちました。ついこの前まで小さな手のひらサイズだったのに、今では体つきもしっかりして、重さもずっしり。気がつけば体は約2.5倍に成長していて、その成長スピードには毎日驚かされます。
相変わらず元気いっぱいで、リンに飛び掛かったりちょっかいを出したりと、遊びたくて仕方がない様子。最初は「リンが嫌がって可哀そうだな」と心配していましたが、最近よく観察していると、どうもリン自身も完全に嫌がっているわけではなさそうです。むしろシッポをパタパタさせて挑発するような仕草を見せたり、飛び掛かりを受け入れるかのような素振りを見せることもあり、二匹なりのコミュニケーションができてきたようにも思えます。
もちろん、四六時中仲良しというわけではありませんが、以前のようなピリピリした空気は和らぎ、部屋の中もずいぶん落ち着いてきました。少しずつですが「一緒に暮らしていく」という形が見えてきて、見守るこちらとしては胸をなでおろしています。
ただし、一つだけ大きな課題が残っています。それはリンのトイレ問題。キイの存在やトイレの使い方の変化に戸惑っているのか、相変わらず肝心のトイレで用を足してくれず、頭を悩ませる日々が続いています。仲良しへの道は少しずつ順調ですが、トイレ問題だけは依然として難関です…。

コメント