
どうやら、組み付けを適当に済ませてしまったのが良くなかったようです。スペーサーの順序を間違えていたらしく、上の画像を見ていただくと分かる通り、トップ側から数えて6枚目と7枚目の間隔が極端に狭くなってしまっています。目を凝らすと他の歯と比べて明らかに不自然で、「あれ?」と違和感を覚えるほどでした。
実走してみるとやはりギアの切り替えがスムーズにいかず、チェーンの動きもぎこちない状態。結局この日は、トップ側の13Tから17Tまでのわずか5枚しか実用に耐えられませんでした。平地や下りならまだ何とかなるものの、登り坂では当然ギアが足りず、脚に余分な負担がかかってしまいます。
「やっぱり手を抜いちゃダメだな」と反省しつつも、次は正しい順序で丁寧に組み直そうと心に決めました。機材は正しく扱ってこそ本来の性能を発揮するもの。小さな失敗ではありましたが、自分にとっては大きな学びの一日となりました。

本日の走行距離:80.2Km
2017年度自転車総距離:1,178.6Km
コメント