ディーン・フジオカ主演、映画『バスカヴィル家の犬 シャーロック劇場版』の あらすじ・感想など

2023年5月13日土曜日

映画 映画(邦画)

t f B! P L

私的評価

映画『バスカヴィル家の犬 シャーロック劇場版』を観ました。
レンタルDVDでの鑑賞です。

ドラマ版が面白かったので観てみた劇場版のこの作品でしたが、なんだか期待外れの内容でした。
なにがダメだったのか。まずドラマ版で見られたような主人公・誉獅子雄の鋭い推理が無かったことでしょうか。そして、ドラマ版のその後の展開を期待していたのに、全くの別ストーリーの映画になっていたことです。「なに、この終わり方は?」と思える映画のラストもいただけない内容でした。

★★☆☆☆

作品概要

監督は西谷弘。
原案はアーサー・コナン・ドイルの『バスカヴィル家の犬』。
脚本は東山狭。
製作は太田大、高木由佳、石塚紘太。
主演はディーン・フジオカ、その他出演者に岩田剛典、新木優子、広末涼子、村上虹郎、渋川清彦、西村まさ彦ほか。

2022年公開の日本映画です。アーサー・コナン・ドイルの探偵小説「シャーロック・ホームズ」シリーズを原案としており、テレビドラマ「シャーロック」の劇場版となります。

作品の紹介・あらすじ

解説
アーサー・コナン・ドイルの推理小説「シャーロック・ホームズ」シリーズをもとにしたドラマ「シャーロック」の劇場版。原作中の「バスカヴィル家の犬」を題材に、犯罪捜査専門のコンサルタントと元精神科医のコンビが、誘拐未遂事件を捜査する。ドラマ版の演出を務めた西谷弘が監督、同じく脚本の東山狭が本作も担当し、シャーロックにあたる主人公をディーン・フジオカ、ワトソンにあたる相棒を岩田剛典が演じている。

あらすじ
犯罪捜査コンサルタント助手の若宮(岩田剛典)は、資産家から娘の誘拐未遂事件の犯人捜査を依頼されるが、それから間もなく資産家は謎の死を遂げる。若宮とコンサルタントの誉(ディーン・フジオカ)は、ばく大な遺産を遺(のこ)して亡くなった資産家の死と誘拐事件捜査のため、瀬戸内海の島を訪れる。周囲から孤立したその島には、人を襲う魔犬の伝説があった。

シネマトゥデイ

感想・その他

なぜだか自分でも理由がよくわからないのですが、以前の私はディーン・フジオカという俳優をどこかで“毛嫌い”していました。演技がどうこうというよりも、「なんだか雰囲気がキザ」「どうせ見た目だけの人でしょ?」と、勝手な先入観で遠ざけていた気がします。もちろん、作品をじっくり観たわけでもなく、ただテレビやネットでチラリと見かけた印象だけで「苦手だな」と決めつけていたのです。

ところが——そんな私のディーン・フジオカ観をガラリと変えてしまったのが、彼が主演を務めたドラマ版『シャーロック アントールドストーリーズ』でした。

原作のイメージとはひと味違う、どこかクールで孤高、けれども人間味のある探偵・誉獅子雄。その人物像を、彼は実に魅力的に演じていました。表情や佇まい、台詞の一つ一つが妙に自然で、芝居っ気が強すぎない。それなのに不思議と印象に残る。回を重ねるごとに「なんか、この人…いいな」と思い始め、気がつけば毎週、ディーン・フジオカ目当てで観るようになっていました。

そして、ある日ふと気づいたのです。「あれ、自分、ディーン・フジオカのこと好きになってないか?」と。

そうなると面白いもので、今までスルーしていた彼の出演作にも目が向くようになります。たとえば、NHKの朝ドラ『らんまん』で彼が登場すると、「おっ、やっぱりディーン・フジオカっていいなぁ」なんて、ちょっとニヤけてしまう始末。あんなに冷めた目で見ていたのに、人間って勝手なものです。

そうして興味が湧いてきた私は、彼のことをもっと知りたくなり、さっそくWikipediaを開いてみました。すると、そこに書かれていたのは、想像以上にグローバルで、多才な経歴。アジア各国を渡り歩き、語学にも堪能、俳優としてだけでなく、音楽活動や映画監督まで手掛けるマルチな活躍ぶり。なにより、「ディーン・フジオカ」という芸名がなぜそうなったのかも、その経歴を知っていくうちに納得できました。もはや“名前負け”どころか、逆に“名前に込められた意志”すら感じるほどです。

正直なところ、生まれ変わることができるなら、今度はこんなふうに才能にあふれ、かつ自分のスタイルを貫く男になってみたい——そんな願望すら抱いてしまいます。

人を好きになるのに、理屈なんて必要ないんですね。むしろ一度、誤解していたからこそ、そこから見えてくる魅力はひときわ輝いて見えるのかもしれません。今ではもう、「ディーン・フジオカって、いいよね」と、堂々と言えるようになった自分が、なんだかちょっと誇らしいです。



自己紹介

自分の写真
1964年生まれ。糖尿病を患ってから、自転車と歩くことを趣味にしています。毎日クスリ飲んでます。

このブログを検索

人気の投稿

Amazon

ラベル

自転車関係 映画 映画(洋画) ドラマ ねこ ウォーキング Tommasini 読書 DA17V エブリイ GIOS PULMINO キイ 小径車 リン サイクリング 車関係 DIY メンテナンス 映画(邦画) その他 連続ドラマ(海外物) 自転車 連続ドラマ(日本物) ROAD 自転車小物 ノンフィクション チューブレスレディ 小説 熱田区 MAVIC トレッキング 多度山 用品・モノ WOWOW 知多半島 ローラー台 単発ドラマ 全塗装 MTB 三重県 岐阜県 中川運河 滋賀県 知識 知多四国 アウトドア用品 七里の渡し 堀川 ニコラス・ケイジ 名古屋港 自転車レース 長野県 タイヤ 中川区 FOCUS SPERBUD シーラント剤 北の国から 靴修理 RECARO テレビ番組 リーアム・ニーソン レカロシート 名古屋 工具 旅行 日産ROOX 椅子 浅田次郎 エッセイ ジェイソン・ステイサム 瑞穂区 エーゼット(AZ) ドキュメンタリー ムウ 日常 磯田道史 F1 WRC おとこの料理 クウ デンゼル・ワシントン ビワイチ 中村区 実用書 山陰 山陰海岸ジオパークトレイル 車中泊 キアヌ・リーブス マーク・ウォールバーグ ロングトレイル 余呉湖 役所広司 木曽三川公園 池波正太郎 熊野古道 熱田神宮 特捜部Q 福井県 Amazon TVアニメ ねじめ正一 アニメ映画 グリス ジャック・リーチャー ハイキング 中辺路 名古屋城 愛知県・名古屋市 旧北陸本線 港区 瀬音の森コース 琵琶湖 ALONE 〜孤独のサバイバー〜 PaaGo WORKS eTrex20 お菓子 クルーズ名古屋 スマホ関係 スマートウォッチ ニュース パソコン ポータブル電源 リムテープ レーパン 中区 乗鞍 伊吹山 保険 南区 名古屋市市政資料館 大雲取越え 寸又峡温泉 庄内川 愛知県 昭和区 温見峠 竜ヶ岳 糖尿病 群馬県 能郷白山 豊田市 金華山 高座結御子神社 F1総集編 Prime Video イヤホン ウィンドブレーカー カンパニューロ クロモリバイク サイクリングコース スポーク長 セキュリティアラーム ハンドル パソコン関係 ヘッドライト ラジカセ レカロチェアー ロングロレイル ロードエンド 上高地 京都 千種区 名古屋三大天神 名古屋市科学館 天白区 奈良 家族 富山県 小雲取越え 山形県 常滑市 彦根城 振れ取り 携帯工具 新潟県 旧中山道宿場町 東区 水晶山 猫エサ 猿投山 珍夜特急 知多市 石津御嶽 紀伊勝浦 雑記 電化製品

ブログ アーカイブ

ねこ(キイ・クウ・ムウ)

ねこ(キイ・クウ・ムウ)

SUZUKI EVERY

SUZUKI EVERY

Tommasini Sintesi

Tommasini Sintesi

GIOS PULMINO

GIOS PULMINO

QooQ  Powered by Blogger.