小雪が舞い散る肌寒い一日となった名古屋でした。日中の最高気温はわずか4度ほどで、冬の厳しさを改めて実感するような冷え込みでした。そんな寒さの中で、我が家は大事な日を迎えました。
本日は某私立大学の受験日。普段なら地下鉄で行ってくれれば助かるのに…と少し心の中で思いながらも、結局は送迎を担当しました。帰りも迎えに行き、寒さの中、子どもの安全と体調を最優先に考えた一日となりました。ちなみに、先日行われた共通テストの二日間も、同じように送迎に奔走しております(汗)。
受験会場は、名古屋城二の丸の御殿跡に位置する「ドルフィンズアリーナ」(旧・愛知県体育館)です。広大な体育館の中に、びっしりと机と椅子が並べられていたことでしょう。受験生たちの緊張と熱気が、その広い空間に静かに満ちている様子が目に浮かびます。
寒い外の天候とは対照的に、会場の中は暖房が効いていて比較的暖かく、受験生たちは集中して試験に臨めたようです。そんな環境の中で、本人なりに精一杯頑張ってくれたはずです。
猫のキイ。
毛布で穴を作ってやったら中に入ってきて、この後数時間ここで眠っていました。
6 件のコメント:
こんばんは。
この寒波、またまた大垣から彦根が凄いことになっていますね。
最近降らなくなったと思ったら、その分今年に全部回ってきた感があります(苦笑)。
そうそう、県体育館って、いまドルフィンアリーナっていうんですか! 知りませんでした(^^;
ぼのさん、コメントありがとうございます。
ドルフィンズアリーナ、名前はイマドキですが、年齢は我々と同じくらい(ですよね?)の老体です。
21号線の雪をニュースで見ました。まあ、関ケ原ですもんね。
コロナ禍の受験生はホントに大変でしょうね。
あと少しですから。
キイちゃんは小顔ですねえ。
親子ともども、スッキリ気分で4月を迎えたいものです。
そうなんです、キイはカッチリとした小顔なんです。
結果が出るまで気がかりですね
キイちゃんは、かつての愛猫、「朝市」にそっくりです。
かわいい猫でした(しんみり)
ロートレーさん、コメントありがとうございます。
受験も昨日で終わってくれれば良いのですが…。
若いキイは、先住ネコに比べてぞんざいに扱われていますが、かわいい子です。
コメントを投稿