
ここ数年、まったく乗らなくなってしまったマウンテンバイク。以前は山道や林道を走るのが楽しくて仕方なかったのに、気がつけばずっと物置状態で、ホコリをかぶっています。
正直なところ、このまま持っていても場所を取るばかりですし、思い切って手放してしまおうかと考えるようになりました。できれば売却して、次に使ってくれる誰かの手に渡ってくれれば一番良いのですが、果たして売れるかどうかは分かりません。パーツも旧式ですし、年数も経っているため、値段が付けば御の字かもしれません。
とはいえ、現状のままでは誰かに譲るどころか、見てもらうことさえためらわれる状態です。まずは最低限、全体の洗車と点検整備をして、きちんとした状態に戻そうと思います。チェーンの油切れやタイヤの空気圧、ブレーキや変速機の動作確認など、手間はかかりますが、長年お世話になったバイクへの最後の礼儀でもあります。
もしかしたら、きれいにしているうちにまた乗りたくなる気持ちが戻ってくるかもしれません。それでもやっぱり手放すことになったら、後悔のないよう、しっかりメンテナンスを終えてから売却に臨もうと思います。

チェーンガードも取り外し、アウターリングをを取り付けて、フロント3速にに戻したい。

ハンドル周りでは、グリップを洗浄、ブレーキオイルの交換を予定しています。

スプロケット、リアディレーラー、そしてチェーンの洗浄はもちろんやります。

シフトケーブルの交換は思案中です。
あと何があるかな…。
そんな作業中に観た番組が「チャリダー 快汗!サイクルクリニック」でしたが、本日の内容がMTBでした。
こんなのを観るとまたMTBに乗りたくなってしまいます。
0 件のコメント:
コメントを投稿