2023年11月5日の各務原散歩

2023年11月6日月曜日

ウォーキング 岐阜県

t f B! P L

Photo by エリオットさん

晴れ渡った空が心地よかった2023年11月5日(日)、私たち散歩愛好会「いしら会」のメンバーで、岐阜県の各務原(かかみがはら)周辺を散策してきました。この日は秋の澄んだ空気に包まれ、まさに散歩日和。遠足のような気分で、名鉄・名電各務原駅から元気よく歩き始めました。

最初に訪れたのは「炉畑遺跡(ろばたいせき)」という、約5000年前の縄文時代の集落跡。現地には竪穴住居が4棟ほど復元されていて、まるでタイムスリップしたかのような不思議な感覚に包まれました。当時の人々の暮らしぶりが想像できて、とても興味深かったです。普段何気なく暮らしているこの地にも、遥か昔に人々が生活していた痕跡があることに、あらためて歴史の奥深さを感じました。

その後は「前渡不動尊仏眼院(まえわたりふどうそん ぶつげんいん)」へ向かいました。ここは眼病平癒にご利益があるとされ、信仰を集めているお寺です。私自身、以前から目に不調を抱えていることもあり、心を込めてしっかりと祈願してきました。境内は静かで落ち着いた雰囲気に包まれており、参拝するだけでも心が洗われるような気持ちになりました。願わくば、この参拝が目の快復につながってくれますように。

そして、散策の最後に訪れたのが「岐阜かかみがはら航空宇宙博物館」。航空ファンにはたまらない施設で、さまざまな航空機やロケットの実物展示が並び、想像以上の迫力とスケールに圧倒されました。館内にはフライトシミュレーターもあり、事前予約をしてチャレンジ(3回できる)しました。結果は…すべてCランクという微妙なスコアでしたが、操縦桿を握るだけで童心に返ったような気持ちになれ、純粋に楽しいひとときでした。800円という入場料がむしろ安く感じられるほど、充実した内容で、大満足の見学となりました。

散歩の締めくくりは、愛知県の扶桑駅近くまで歩いて移動し、お楽しみの「反省会」と称した飲み会へ。歩き疲れた身体を労いながら、美味しい料理とお酒でワイワイ盛り上がりました。参加者それぞれが、その日の出来事を振り返り、笑顔と冗談が飛び交う楽しい時間。こうしてまた一つ、心に残る散歩の思い出ができました。

次はどこを歩こうか。そんな話題を最後に交わしながら、帰路につきました。やっぱり、仲間と歩く一日は何ものにも代えがたいものです。

炉畑遺跡

Photo by エリオットさん


炉畑遺跡(ろばたいせき)は、岐阜県各務原市にある各務原台地のほぼ中央に位置する縄文時代中期~晩期の集落遺跡である。2006年に炉畑遺跡公園として整備され、縄文時代の風景や生活スタイルを体感し遊びながら縄文時代を学べる。岐阜県指定史跡に指定されており、また出土品が岐阜県指定重要文化財に指定されている。
Wkipedia

前渡不動尊 仏眼院

山号は矢熊山。通称「前渡不動尊(まえどふどうそん)」。正式名称より通称で呼ばれる事が多い。眼病治癒にご利益があるという。本尊は不動明王は千葉県成田山の分身。美濃四国札所第二十五札所。
Wikipedia

岐阜かかみがはら航空宇宙博物



零式艦上戦闘機五二型の計器盤


ハ40は、第二次世界大戦頃に川崎航空機が製造した航空機用液冷倒立V型12気筒エンジンである。ダイムラー・ベンツ DB 601のライセンス権を購入し国産化したエンジンである。陸軍機で使用され、製造は川崎航空機明石工場で行われた。三式戦闘機(飛燕)に搭載された。なお同様にDB 601を国産化したアツタ21型は、愛知航空機で製造され、海軍機で使用された。
Wikipedia





自己紹介

自分の写真
1964年生まれ。糖尿病を患ってから、自転車と歩くことを趣味にしています。毎日クスリ飲んでます。

このブログを検索

人気の投稿

Amazon

ラベル

自転車関係 映画 映画(洋画) ドラマ ねこ ウォーキング Tommasini 読書 DA17V エブリイ GIOS PULMINO キイ 小径車 リン サイクリング 車関係 DIY メンテナンス 映画(邦画) その他 連続ドラマ(海外物) 自転車 連続ドラマ(日本物) ROAD 自転車小物 ノンフィクション チューブレスレディ 小説 熱田区 MAVIC トレッキング 多度山 用品・モノ WOWOW 知多半島 ローラー台 単発ドラマ 全塗装 MTB 三重県 岐阜県 中川運河 滋賀県 知識 知多四国 アウトドア用品 七里の渡し 堀川 ニコラス・ケイジ 名古屋港 自転車レース 長野県 タイヤ 中川区 FOCUS SPERBUD シーラント剤 北の国から 靴修理 RECARO テレビ番組 リーアム・ニーソン レカロシート 名古屋 工具 旅行 日産ROOX 椅子 浅田次郎 エッセイ ジェイソン・ステイサム 瑞穂区 エーゼット(AZ) ドキュメンタリー ムウ 日常 磯田道史 F1 WRC おとこの料理 クウ デンゼル・ワシントン ビワイチ 中村区 実用書 山陰 山陰海岸ジオパークトレイル 車中泊 キアヌ・リーブス マーク・ウォールバーグ ロングトレイル 余呉湖 役所広司 木曽三川公園 池波正太郎 熊野古道 熱田神宮 特捜部Q 福井県 Amazon TVアニメ ねじめ正一 アニメ映画 グリス ジャック・リーチャー ハイキング 中辺路 名古屋城 愛知県・名古屋市 旧北陸本線 港区 瀬音の森コース 琵琶湖 ALONE 〜孤独のサバイバー〜 PaaGo WORKS eTrex20 お菓子 クルーズ名古屋 スマホ関係 スマートウォッチ ニュース パソコン ポータブル電源 リムテープ レーパン 中区 乗鞍 伊吹山 保険 南区 名古屋市市政資料館 大雲取越え 寸又峡温泉 庄内川 愛知県 昭和区 温見峠 竜ヶ岳 糖尿病 群馬県 能郷白山 豊田市 金華山 高座結御子神社 F1総集編 Prime Video イヤホン ウィンドブレーカー カンパニューロ クロモリバイク サイクリングコース スポーク長 セキュリティアラーム ハンドル パソコン関係 ヘッドライト ラジカセ レカロチェアー ロングロレイル ロードエンド 上高地 京都 千種区 名古屋三大天神 名古屋市科学館 天白区 奈良 家族 富山県 小雲取越え 山形県 常滑市 彦根城 振れ取り 携帯工具 新潟県 旧中山道宿場町 東区 水晶山 猫エサ 猿投山 珍夜特急 知多市 石津御嶽 紀伊勝浦 雑記 電化製品

ブログ アーカイブ

ねこ(キイ・クウ・ムウ)

ねこ(キイ・クウ・ムウ)

SUZUKI EVERY

SUZUKI EVERY

Tommasini Sintesi

Tommasini Sintesi

GIOS PULMINO

GIOS PULMINO

QooQ  Powered by Blogger.