リン(猫)のトイレ問題



キイが我が家にやって来てから一年と五か月。
それ以降、リンはなぜか猫用トイレを一切使わなくなり、頑なにペットシート派を貫いてきました。
今では床に9枚もペットシートを敷き詰め、そのどこかで用を足すのが日常。
「トイレのしつけに失敗したわけではないのに…」と、不思議さと少しの面倒臭さを感じながらも、なんとか共存してきました。

ところが最近、あのリンが、かつて自分が使っていた猫用トイレにふらりと入り、用を足す姿を発見。
「えっ!?」と目を疑いながらも、ちょっとした進展に思わずガッツポーズ。
とはいえ、まだ完全に戻ったわけではなく、ペットシートも併用している状況です。

なぜ突然トイレを使い始めたのか、その理由はまったく不明。
ただ、ふと気づけば、最近はキイがそのトイレに入っている姿を見かけなくなりました。
もしかすると、リンとキイで“暗黙の住み分け”ができているのかもしれません。

その影響か、一階のトイレは以前よりも汚れが少なく、二階のトイレは明らかに使用頻度が増加。
掃除する側としては「なるほど、そういうことか」と妙に納得してしまいます。

とにかく私の切なる願いはただひとつ――。
ペットシート敷き詰め地獄から一刻も早く解放されたい、それだけなのです。

コメント